「やさしく歌って(」の検索結果 4件中 1 - 4件表示
ブログのTOPに戻る
やさしく歌って(Ⅳ)
昨夜の最後に貼りつけた「クロース・トゥ・ユー」の訳詞、とてもよかったでしょう。 ああいう名曲を、歌の意味を理解しながら聴くと格別な味がしますね。 週末の夜にはぴったりだと思います。 今夜もその続きでいきましょうかね。2曲紹介します。2曲とも、Keiさんという方の翻訳でして、また2曲とも、わたし自身
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-2582.html
やさしく歌って(Ⅲ)
六弦倶楽部第4回練習会では、デジカメ以外にニコンF4でも撮影しており、昨日ようやくそのプリントとCDデータを手にしました。なぜこんなに時間がかかるのかというと、ポジ・フィルムが1本混じっていたためです。ポジの場合、鳥取県内に現像できる所はなく、松江までフィルムを送るんですね。往復で4~5日はかかり
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1204.html
やさしく歌って(Ⅱ)
若者たち 「六弦倶楽部」の第4回練習会に参加された会員のみなさんから、ブログのコメントや「拍手」のコメント、あるいはメールを通じて、練習会に参加した学生諸君に対するお誉めの言葉を頂戴しています。いや、ほんとうにみんな献身的によく動いてくれました。 環境大学の学生がみなこうかと言えば、そんなことはあり
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1200.html
やさしく歌って(Ⅰ)
「おじさん」という生き物 10日の前夜祭は24時をまわって日付が変わり、いよいよ25時も過ぎようかという時間になって、わたしと学生たちは加藤家を引き上げ帰宅して眠りについた。本来ならば、主催側のおじさんであるわたしは加藤家に残り、六弦倶楽部のメンバーとともに加藤家に宿泊しなければならないはずなのだが
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1198.html