「オープンキャンパス・デスマッチ(」の検索結果 6件中 1 - 6件表示
ブログのTOPに戻る
オープンキャンパス・デスマッチ(Ⅴ)
教師の懺悔 第7戦の戦犯はわたしです、とほほ・・・ まったく体が動かなかった。中国から帰国後まもなく発熱して体調を崩し、スロージョギングすらできない状態に陥ってしまったのだが、以来、心身とも不調のまま2ヶ月ぶりのデスマッチを迎え、自分の出来の悪さに苛立ちを覚えた。 武内が「ドゥンガの如き教授の怒声」
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1945.html
オープンキャンパス・デスマッチ(Ⅳ)
ソックスダービー第7戦 10月4日(日)。今年度最後のオープンキャンパスです。会場はいつもの環大スタジアム?で、オープンキャンパス・デスマッチ第3戦をおこないました。 今回は私、武内の解説でお送り致します。両チームのメンバーは以下の通りです。 Aソックス:教授、黒帯、武内、ミッキー、ヤノッチ、
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1944.html
第1回「修験道トレッキング-山の歴史をあるく-」
久しぶりの晴っれ・・・ビアンキ、快走です。 じつは、7月にタイヤを換えたの。 あの、ライトグリーンのタイヤはもうなくて、 黒いタイヤにしたんですが、 新しいだけのことはあって、空気が漏れない。 快調ですよ!! 稲刈りも終わって、学園道路からみる風景も なにやらさっぱりしましたが、 彼岸花が咲いてい
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1940.html
オープンキャンパス・デスマッチ(Ⅲ)
芝生のソックスダービー第6戦 8月2日(日)のオープンキャンパス2日め午後2時半過ぎから、ソックスダービー第6戦がおこなわれました。この日は公開試合ということで、オープンキャンパスに来ていた小学生3名と環境政策学科1年のミッキー君も飛び入り参加。小学生の一人は6月のオープンキャンパスに参加していた少
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1880.html
オープンキャンパス・デスマッチ(Ⅱ)
削るサッカー 私、ガードはオープンキャンパスの前半はバスケ部の活動に参加しゼミの活動に参加したのお昼が過ぎてからとなりました。バスケ部のメンバーと別れて我がゼミのブースに行ってみるとメンバーが明らかに少ない。いったいどうしたのだろうと考えているとロータリーから何やら湧き上がる熱気を感じた。すぐにロー
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1829.html
オープンキャンパス・デスマッチ(Ⅰ)
かき氷の魔力 オープンキャンパスに向けて、12日のゼミとその前後の時間を使ってに設営をおこないました。今年からメディア・センターのギャラリーをパーティションで区分けし、建築・環境デザイン学科の10研究室がそれぞれの研究内容を展示することになり、各ゼミが展示に例年以上に力を入れようと競い合いました。A
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1828.html