「カリヤ」の検索結果 6件中 1 - 6件表示
ブログのTOPに戻る
環境学フィールド演習(居住環境プログラム)
公立鳥取環境大学の名刺を大学から頂戴しましたよ。授業も動きだしました。10日(火)、「環境学フィールド演習」のオリエンテーションがあり、居住環境プログラムの担当分3コマを説明しました。そうか、居住環境プログラムと言っても、何のことやら分からないでしょうね。環境学部環境学科は自然環境保全プログラム、
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-2921.html
不動院と若桜の街景-楊先生来日(Ⅱ)
2月25日(木)、奈良から鳥取まで移動してきました。早朝奈良を出発し、県教委2名&文化庁1名の待つ蕎麦切り「たかや」へ。奥様は「もりそば」、楊先生の「牡蠣なんばん」に舌鼓を打って・・・いたら、タイムリミットの13時を過ぎてしまい・・・急ぎ車を発車・・・県庁に。鳥取での活動のスタートは県教委教育長へ
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-2099.html
第3回「限界集落」アンソロポロジー
教授が北京に出張中のため、15日(木)のプロジェクト研究はゼミの4年生と大学院生が1・2年生を引率し、夏休みにさんざん調査をおこなった若桜を訪れました。以下はじゃんけんで負けた1年のHくんと2年のYさんの感想文です。 今日は若桜町に行ってきました。まず、屋堂羅地区にある「若桜郷土文化の里」の三百田
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1583.html
若桜を往く(Ⅴ)-町並み調査②-
8月25日(月)。今日は2回目の若桜調査。本日のメンバーはデザイン学科1年のM君、Mr.エアポート、ヒラ、部長の4人と、午後から参加してくださった先生の合わせて5人です。今日はうす曇の中、調査をスタートさせました。 まずは、前回の続き。本通りの写真撮影と分布調査です。M君とMr.エアポートに写真撮
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1530.html
若桜を往く(Ⅳ)-町並み調査①-
前回鬼ヶ城に登ったときとはうって変わって、朝からあいにくの雨雨雨。今日から若桜の町並み調査を開始しました。本日の参加者はホカノさん、部長、ヒラです。まず若桜町役場を訪ねて、若桜町教育委員会事務局のTさんにご挨拶。こういった機会じゃない限り入ることのないところなので、部長もヒラも緊張による硬直状態・
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1522.html
若桜を往く(Ⅱ)-若桜城下の町並み-
お昼ごはんを食べた後、若桜の町並みを見学しました。最初に若桜駅前に出て、手動の機関車転車台の上にのっていた蒸気機関車を見ました。若桜駅は『鳥取県の近代化遺産』に掲載されており、若桜鉄道は登録文化財になっています。最近整備計画が進んでいるようですが、見学に入場料が必要ということで、ちょっと全員、腰が
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1507.html