「レッティン・ゴー(」の検索結果 5件中 1 - 5件表示
ブログのTOPに戻る
レッティン・ゴー(Ⅴ)-六弦倶楽部第8回練習会
足踏み台からサポートへ さてさて、今回の演奏はこの3曲です。 1.ミノアカ Mino‘aka 2.トップ・オブ・ザ・ワールド TopoftheWorld 3.レッティン・ゴー LettingGo 以下に解説しておきます。1.ミノアカ Mino‘aka アローハ! 前回と同様、ケオラ・ビー
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1529.html
レッティン・ゴー(Ⅳ)-六弦倶楽部第8回練習会
消えた爪 8月20日の午後6時すぎから、時空が暗転しはじめた。丹波橋のプラットフォームで受けた、たった1本の電話が心に闇を落とし、生活のリズムを少しずつ狂わせていったのである。 まずは翌21日、京都のホームデンティストを再訪して仰天した。1週間前にとった歯形の蝋が熱さで変形してしまったので、型をとり
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1528.html
レッティン・ゴー(Ⅲ)
「アトリエ・デ・くっきぃず」という会社から、「レッティン・ゴー」の楽譜が届いた。いや、高いのなんの・・・ ネットで注文した際の値段は¥2415-。アンドリュー・ヨークのコンサートのグッズ売り場では1200円弱(たしか¥1175-)だったから、すでにして倍の値段です。あのとき買い逃したのが痛かった。
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1311.html
レッティン・ゴー(Ⅱ)
「レッティン・ゴー」に続く第1部の2曲め「アルバイシンの丘」も快調だった。ところが、3曲めの「キンダーライト組曲」から、ヨークは調弦に悩まされ始める。とくに3弦。フレーズとフレーズのあいだの短い休息を使って、巻きねじに手をやるシーンが目立つようになった。1度や2度ではなく、ひっきりなしにチューニン
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1289.html
レッティン・ゴー(Ⅰ)
ついに本物の「マーリーの亡霊」を聴いてしまった。目の前のステージで、アンドリュー・ヨークが自ら演奏する「マーリーの亡霊」。 昨年10月14日にお知らせしたとおり、わたしはヨークの来日公演チケットをファミマで入手した。あれから3ヶ月あまり経ち、ついにヨークをライブでみる日がきたのだ、先月のことなんだ
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1287.html