「第9回六弦倶楽部練習会」の検索結果 4件中 1 - 4件表示
ブログのTOPに戻る
嗚呼、六弦倶楽部・・・
ブログにユーチューブの映像を貼りつけたいと思いはじめたものの、機械音痴の自分にそれを為しえる自信がなかったのだが、インターネットとは便利なもので、あちこちのサイトにその方法が紹介してある。なんのことはない、ユーチューブの「埋め込みID」なるデータをコピーし、記事の下書き画面にペーストすれば完了。あ
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-2187.html
元気をだして(Ⅲ)-第9回六弦倶楽部練習会
ヨークの卒業式 ソロの2曲めは今井美樹の「プライド」と竹内まりやの「元気をだして」のメドレー。演奏の前に、「この会場にいらっしゃるすべての女性に捧げます」という大見得を切りました。 ことの発端は、以前にお知らせしたように、カラオケなんです。ある女性が歌った「プライド」にまわりのおじさんたちがジ~ンと
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1595.html
元気をだして(Ⅱ)-第9回六弦倶楽部練習会
ボルサリーノ さて、今回のわたしのソロ演奏曲は、以下の3曲です。 1.ボルサリーノ Borsalino (インストルメンタル) 2.メドレー:プライド~元気をだして(インストルメンタル) 3.レッティン・ゴー Lettin'Go(インストルメンタル) 今日は、ボルサリーノについ
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1594.html
元気をだして(Ⅰ)-第9回六弦倶楽部練習会
高田渡三部作 序章 25日(土)の卒業研究中間報告会で学生はクタクタヘトヘトになってしまったらしいけれども、指導するこちらだってヘトヘトでして、とくに今回はピヴォが諸悪の根源でしたね。ふだん、ちゃんと活動していないから三徹なんてことになるんですよ。わたしは三徹しろっなんて言っていない。自業自得なんだ
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1593.html