「段畑をたずねて(」の検索結果 2件中 1 - 2件表示
ブログのTOPに戻る
段畑をたずねて(Ⅱ)
遊子水荷浦:段畑の歴史 麓で出会った方から、段畑の歴史を教えていただきました。段畑が開拓されたのは、伊達家文書にみえる「山勝手次第開くべし」に従うならば、約300~350年前からと推定されます。それまではマイワシ漁が盛んだったのですが、しばらくして、サツマイモなどの栽培が始まりました。その後、不漁期
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1552.html
段畑をたずねて(Ⅰ)
重要文化的景観「遊子水荷浦の段畑」 これまでは教授自ら、近江、岩手、北海道の重要文化的景観を訪ね、レポートを書いてくださいましたが、今回はわたしたちが愛媛県宇和島市の「遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑」を視察に行きました。メンバーは、部長、ヒラに加え、助っ人のリラックマさん(環境デザイン学科4年)
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-1551.html