「婦中埋蔵文化財資料館」の検索結果 3件中 1 - 3件表示
ブログのTOPに戻る
婦中埋蔵文化財資料館に展示された利蔵の模型(Ⅱ)
富山市教育委員会より研究室宛に、郵便物が届いており、中には新聞記事の切り抜きが添付されていました。 その記事は、2006年5月9日付けの富山新聞に掲載されたもので、富山市婦中埋蔵文化財資料館にて竪穴住居の復元模型の展示が始められたことを報じていました。さて、もうご存知の方がいるかとは思いますが、こ
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-422.html
弥生人の人形 -打出模型のバージョンアップ
富山市の婦中埋蔵文化財資料館に展示されたばかりの利蔵作「打出遺跡焼失住居復元模型」が、早くもバージョンアップした。とはいっても、建築の姿が変わったわけではない。ご覧のとおり、住居模型の内外に弥生人の人形が置かれたのである。制作はもちろん富山市埋蔵文化財センターのスタッフによる。なんとも可愛らしい風
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-384.html
婦中埋蔵文化財資料館に展示された利蔵の模型
『富山市打出遺跡発掘調査報告書』が富山市教育委員会から3冊送られてきた。利蔵が卒業制作で取り組んだ「打出の居住地」の成果がきっちり盛り込まれている。利蔵は、山口の某ディーラーに就職し、ごく最近、 「泊まり込みで研修中です。まだ一応元気です。」というメールを携帯に送ってきた。 3冊のうち1冊は利蔵
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-376.html