fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

神無月の晦

 とうとう印画紙に印刷された本当の最終校正ゲラが宅配で届いた。いま電話校正を終えたところだが、一枚だけ航空写真に問題があって、編集部で検討してもらっている。だって、出雲大社が映っていないんだもの?? 
 いやはやブログ断筆宣言から二ヶ月あまり、正直、堪えましたね。歳です。
 新著が店頭に並ぶのは12月中旬というから、あと2週間足らずだ。松江方面の書店からは注文が殺到しているらしいが、東京で売れないとね、売れたとは言えません。そういえば、今日は神無月(かんなづき)の晦(つごもり)ではないか。文字どおり、神さまの居ないひと月だったわけだが、この一ヶ月、日本全国の神々は出雲に集結されていた。だから、出雲だけが神在月(かんありづき)で、どこの神社も祭り三昧。
 神在月に神さまたちの宿舎となるのが佐太神社である。美保神社は2棟の本殿が並列するが、佐太神社では本殿が3棟並ぶ。大社造の本殿が3棟並列する唯一の神社として知られる。
 今日、神々は故郷への帰途につく。また、来年!

20051130173325.jpg

  1. 2005/11/30(水) 17:29:02|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

本家魯班13世

10 | 2005/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search