『富山市打出遺跡発掘調査報告書』が富山市教育委員会から3冊送られてきた。利蔵が卒業制作で取り組んだ「打出の居住地」の成果がきっちり盛り込まれている。利蔵は、山口の某ディーラーに就職し、ごく最近、
「泊まり込みで研修中です。まだ一応元気です。」
というメールを携帯に送ってきた。
3冊のうち1冊は利蔵への寄贈本である。さきほど、山口の実家に宛てて投函した。
一方、弥生住居復元模型のほうは、妻入案・平入案あわせて婦中埋蔵文化財資料館に展示されている。卒業生の作品が、こうして展示・研究・教育資料として活用されるのはとても幸福なことだ。担当の小黒さん、センター長の藤田さんに改めて感謝申し上げたい。


↓↑これまで公開されていなかった「平入案」
[婦中埋蔵文化財資料館に展示された利蔵の模型]の続きを読む
- 2006/04/05(水) 20:14:08|
- 史跡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2