卒業研究の中間発表は、制作と論文が別々の部屋でおこなわれた。午前の部でAsalabの中間発表が終わり、毎年恒例の「
服部珈琲での打ち上げ」というご褒美へ・・・。
コーヒーとサラダピザたちを囲んで満腹満足のメンバーであったが、研究室に戻ってからの休息もつかの間、すぐに服部珈琲で調べた英文を基に各々がブログに取り掛かる。今年度卒業予定者の研究題目は以下のとおり(学籍番号順)。
・嶋田 喜朗(論文) 「@青谷上寺地遺跡 -7000点の出土部材が物語るもの」
Copyright AOYAKAMIJICHI Site
-Reconstruction of YAYOI Architectures
by Analysing Excavated 7000 Timbers-
・城間 美乃(制作) 「下龍点睛 -ハロン湾の文化的景観を描く」
The Descending Dragon
-Draw the Cultural Landscape of Halong Bay, Vietnam-
・松本 朋子(論文) 「谷口ジローの風景 -昭和の鳥取・町並みを探る」
The scenery drawed in Taniguchi Jiro's Comics
-Looking for Tottori Town Scape in Showa Times-
・横田 研二(論文) 「とっとり建築アルケオロジー -古代住居の復元」
Tottori Architectural Archaeology
- Reconstruction of the Ancient Swellings-

↑つかの間の休息
以下、中間発表についての4年生のコメント(発表順)。
[卒業研究中間発表会2007]の続きを読む
- 2007/10/20(土) 17:54:38|
- 講演・研究会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1