fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

唐代楊会墓の家形石棺 -南粤逍遙(Ⅳ)

 早朝5時半におきて8時の飛行機に乗り、広州に戻ってきました。もうふらふらでしてね、今日は体力回復に努めたんですが、夕食のご接待をうけた後、熟睡してしまって、ちょっと日記を書く時間がありません。とりあえず、23日の「収穫」についてお知らせしておきます。

20071224031517.jpg

 23日に訪問した広州の南越王博物館では、「中国考古新発現」という特展をやっていて、陝西省靖辺県唐代楊会墓で出土した家形石棺が展示されていました。石棺の正面に描かれた中備(なかぞなえ)の蟇股(かえるまた)がおもしろい形をしています。一般的にこの時代の蟇股はいわゆる「人字形」なんですが、楊会墓石棺のそれは人字形から一歩進化し、雲形の絵様をつけて装飾的になってます。ちなみに横材が2本描かれてますが、下のほうが頭貫(かしらぬき)、上のほうが通肘木(とおしひじき)でしょう。頭貫上の中備を間斗束(けんとづか)として通肘木を支え、通肘木上の中備として蟇股をのせている。柱上の組物は省略ですね。
 いちばん下の解説文をクリックしてほしいのですが、墓主の楊会(697-735)は則天武后時代(周)の人で、この石棺はかれの寝殿を模したものであろうと書いてあります。平城宮が栄えた奈良時代前半にあたる盛唐の時代の建築資料として大変価値の高いものですね。唐代建築の資料は皆無に等しい状況ですから、石棺の装飾と雖もきっちり精査しなきゃいけません(しなかったけど)。こういう資料の貴重さに気づく研究者があまりにも少ないことのほうに問題があるのかもしれませんが。

20071224031537.jpg

20071224031548.jpg

20071224031602.jpg




  1. 2007/12/26(水) 13:12:53|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

聖誕快楽! -南粤逍遙(Ⅲ)

20071225004407.jpg


  メリー・クリスマス!

 イブの日に漓江を下りました。ご覧のとおり、ハロン湾と同じカルスト地形の雄大な風景のなかを船で遊覧するわけです。ハロン湾は「海の桂林」として、その景観を絶賛されていますが、スケールの大きさから言えば、むしろハロン湾のほうが桂林を圧倒しています。だから、桂林が「陸のハロン湾」と呼ばれてしかるべきだと思うのですが、清流から望むカルスト地形には、ハロン湾とは違う繊細な美しさ、というか清々しさがあって、23年ぶりにその魅力を堪能しました。
 それにしても、もうへとへとでしてね。スケジュールがきついんだから。明日もまた5時半起きなんですね。だから、今夜は記念写真でも並べて終わろうね・・・

20071225004235.jpg

 とりあえず行程ですが、まずは陽朔県揚堤(羊蹄)郷の埠頭まで車で移動し、そこから九馬画山(↑)の麓まで遊覧船で下向。九馬画山というのは、白い絶壁に九体の馬が描かれているようにみえる山でして、その九匹がみえる人は「総理大臣になれる」んだそうです。
 そんなら、福田首相を連れてこい、ってなもんですが、かつて周恩来がここを訪れたとき、ちゃんと九匹みつけたんだそうです。で、わたしゃ3匹ですね。3匹しか看取れない。隣にいた日本の客は7匹までは分かると言ってたけどほんとかな??

20071225003648.jpg

 この冬は川の水量が減っていて、遊覧船はこれ以上下れない。本来なら陽朔県の市街地にある西街まで下っていくんだけど、今は駄目だそうで九馬画山でUターンして、他の日本人客と一緒に昼食を食べました。
 それにしても、漓江は変わった。わたしがかつて漓江下りをしたのは1984年のことです。当時は「住宿船」と呼ばれる家船がたくさん岸に泊まっていて、船に住む漁民たちは竹筏に乗って鵜飼いをし、捕れた魚を観光船に売りつけにきたもんです。いまはもう「住宿船」らしき板船はみあたらず、竹筏にはモーターとイスまで備わっている(モーターがついたのは昨年からとのこと)。やっぱり淋しいな・・・

20071225004250.jpg


[聖誕快楽! -南粤逍遙(Ⅲ)]の続きを読む
  1. 2007/12/26(水) 00:34:05|
  2. 文化史・民族学|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

本家魯班13世

11 | 2007/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search