
昨夕から「社長」と呼ばれております。ガイドもドライバーも、みんな私のことを「社長」と呼ぶのです。
19日の昼に卒業式を終えたあと、20日の午前8時には関空にいました。そして今はフィリピンのマクタン島まで来ています。以後、今日(21日)までに、少なくとも40回「社長」と呼ばれました。考えてみれば、日本では、いつでもどこでも「先生」と呼ばれておりますが、「先生、センセイと呼ばれるほどのバカはなし」とも言いますし、存外「社長」もわるくないかな、と思ったりしているところ・・・
さて、今年もまた卒業式から逃げるように、こんなに遠くまで来てしまいました。本音をいうと、今回のフィリピン行はキャンセルしたかったんですが、諸般の事情で、それが叶いませんでした。こちらでも、「大地震」の話でもちきりです。フィリピンはフィナツボ火山の大噴火災害が記憶に新しいところですが、地震は「ない」そうで、在日のフィリピン人は恐怖のあまり続々帰国してきており、飛行機のチケット代が跳ね上がったとのこと。風が吹けばなんとやら・・・
さて、卒業式ですが、手持ちの写真をアップしておきます。今回、ASALABからの学部卒業生は2名(轟は就職留年)、大学院修士課程修了生も2名です。みな公務員になります。自衛隊、鳥取県警、鳥取市役所2名です。前途ある未来に乾杯!!!

[2011卒業・修了式]の続きを読む
- 2011/03/21(月) 23:31:03|
- 研究室|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0