fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

山羊鍋-越南浮浪エピローグ(Ⅲ)

20070909015524.jpg

 どういうわけか米子にいます。じつは日野川のナマズと再会する予定だったんですが、奈良の自宅を出発する直前、眼鏡がみあたらなくなって、いくらさがしても出てこない。結局古い眼鏡を2つ引き出しの奥からひっぱりだしてきて、なんとか発車したのですが、えらく時間を浪費してしまいました。
 おかげで、米子に着いたら深夜。えっ、なんで米子にいるのかって。まぁ、だいたい想像がつくでしょ、最近、県西部に来ると言ったらね、あれしかありません・・・
 というわけで、ナマズの代わりに今夜は山羊について書きます。

20070909015659.jpg

 中越国境ツアーから帰ってきた8月29日の夜、わたしたち6名は山羊鍋を「最後の晩餐」と決め、ハノイで最も人気のある店にでかけたのです。ツアーガイドのロイさん(日本語ペラペラ)に「山羊鍋の美味しい店」を教えていただき、そのメモをタクシーの運転手に示したら、ホテルのすぐ近くだったんで驚きました。店は3階建で大にぎわい。ぼろもうけの風です。わたしたちは3階の席に案内されました。
 ベトナムの山羊鍋はとても有名です。わたしはかつてホーチミンの山羊鍋街の露天で山羊鍋を食べ、とても美味しかったので、ぜひもう一度食べてみたいと思っていたのです。ただし、断っておきますと、ホーチミンの山羊鍋はスープと野菜がとてもおいしくて、肉は少ししか入っていませんでした。

20070909015552.jpg

 さて、山羊といえば沖縄です。沖縄と言えばハルさんでして、「山羊鍋食べよう」と誘えば喜ぶだろうと思ったのですが、ちょっとヤな顔をする。しかし、梅干ほどではありません。ハルさんは梅干が大嫌いで、わたしがハロン湾までもっていった紀州特産の薄塩梅干し(高いのよ!)を食卓に並べると、とてもヤな顔をするんですね。わたしもキュウリ嫌いで知られていますが、食卓にキュウリが並んでいたって(ハロン湾の遊覧船の昼食ではキュウリが蜷局を巻いていた)、我慢できます。しかし、ハルさんの梅干嫌いは気合いが入っていて、梅干が食卓に並んでいるだけで耐えられないどころか、隣の部屋に梅干があるとわかってもイヤ、「梅」という言葉を聞くのもイヤなんだそうです。
 おかげで、わたしの紀州産薄塩梅干は2度と食卓に並べることができませんでした。で、山羊もイヤそうな顔をするんです。沖縄人にあるまじき態度ではありませんか。しかし、わたしはベトナムの山羊鍋の美味さをよく知っているので、敢えて「最後の晩餐」を山羊鍋にしたのです。

20070909015612.jpg

 その店に入ると、鍋と焼肉の両方があることがすぐに分かりました。で、もちろん両方頼んだんです。焼肉は赤身とホルモンの2種。まず、これを焼く。つぎにライスペーパーに何種類かの野菜をのせて、焼き上がった肉をそれに加えてペーパーを巻き上げ、タレをつけて食べます。これはひらちゃんのお気に入り。かれはとくに白身のホルモンが美味いと言っていました。わたしは肉をそのままタレにつけて食べるほうが好きでした。ビールによくあいます。
 一方、山羊鍋はエアポートのお気に入り。素焼きの土鍋にたっぷりダシを浸し、沸騰したら野菜と肉を入れる。ホーチミンの鍋と比べると、ハノイのほうが肉が多い。で、ちょっと匂うかな。だから、エアポート以外のメンバーは、どちらかと言えば、焼肉のほうを好んでいました。
 このお店はほんとうに流行っています。バルセロナのバールを思い出したもの。美味しいバールを選ぶコツは、床にティッシュが散らかっているかどうか。散らかっているほうが美味いのです。この店も床にいろんなものが散乱していて、係員が常時清掃していました。若くて綺麗なハノイのお嬢さんもたくさん食べに来ていました。われらが紅一点、ハルさんも焼肉をライス・ペーパーでくるんでぱくぱく食べていました。少なくとも、梅干のようなことはなかったようであります。

20070909015503.jpg



  1. 2007/09/09(日) 00:53:50|
  2. 食文化|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<ハロン湾クア・ヴァン水上集落の地理情報(Ⅰ) | ホーム | ニール・ヤングの言葉>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1122-417a3281

本家魯班13世

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search