セゴビアの演奏をネットで見た後、よせばいいのに、ジョー・パスのDVDを見てしまった。ベトナムで安く仕入れてきた大量のDVDがほったらかしのまんまだったもので、どれから手をつけようか悩んだんだが、“The Genius of Joe Pass”に決めてパソコンに挿入し、ヘッドフォンをつけてその映像をみた。いや、これも凄い。ただの音源として聴くジョー・パスよりも、映像でみるジョーパスのほうがはるかに凄みがある。かれの『ヴァーチュオーゾ』シリーズはもちろん何枚かもっている。技術が高いのはよくわかるんだけれども、リスニング音楽としてはもう一つで、そんなに好みではなかったのだが、ライブの映像には目を見張った。ソロのジャズ・ギターという分野では、前人未踏ではないか。

よくよく考えてみると、ジャズ・ギターのソロ専門家というのは、ジョー・パス以外にいないのではなかろうか(「いや、いる」というのなら教えてください→渡辺香津美レベルでは受け付けませんよ)。たしかジョー・パスはドラッグ中毒のため長期服役していて、その間ひたすらソロ・ギターの腕を磨いたんだよね。おもしろいのはパスの演奏姿勢。上下の写真にみるとおり、パスは椅子に坐ってソロ・ギターの演奏をしている。ギターの角度はクラシック・ギターのそれに近いが、足踏台を使っていない。足踏台を使わないかわりに、ギターにストラップを付けて、ストラップでギターの角度を調整している。立ち姿勢のための小道具(ストラップ)を坐り姿勢でも使っているわけだ。もう一つ注目したいのは指。パスはピックを使わない。爪も使わない。指の腹を使う4フィンガー。つまり、わたしとまったく同じ奏法である。この点からみれば、ジョー・パスの奏法はアコースティック・ギターに応用しやすいはずだ。
といっても、難度は高い。高すぎる。技術はもちろん、和声も複雑で、「代理コードの代理」みたいなコードをいっぱい使うらしい。教則本もたくさん出ているので、最近一度買おうとしたのだが、たぶんついていけないだろう思って断念した。

それにしても、心配になるのはジョー・パスの後継者と呼べるギタリストがジャズ界にあらわれていないこと。クラシックの世界だって、かつてギターは伴奏楽器にすぎなかったはずだが、ある時期、だれか知らないけれども、ソロ・ギターの技術を飛躍的に高めた人物がいて、それから長い時間をかけて今のような素晴らしい音楽レベルを確立していったんだろう、とわたしは勝手に推測している。ジャズの世界では、ジョー・パスがその「だれか」なのではないか。ジョー・パスが亡くなったら、かれの技術を継承するギタリストがいなくなるとすれば、それはとても淋しいことだ。直系の弟子を何人か育てるまで成仏してもらっては困る。ジョー・パス直系の一門が独特の坐り方、ギターの角度、指の腹で弾くフィンガリングの伝統を受け継ぎ、ジャズギター・ソロのレベルを大きく高めてほしいものだ。そうすれば、いつかクラシック・ギターとはひと味違ったソロ・ギターの芸術分野が確立できるであろう。
- 2007/10/04(木) 00:00:56|
- 音楽|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
実は、ジャズギタリストの大抵の人がある程度ソロぎたーは上手くて(ピックのソロならバーニーケッセル!しかし、手に入りにくい)、しかもジョーパスと同時期に別スタイルのソロギターを確立した、ジョージヴァンエプスという人までいます。その直系とも言えるのが、マーティンテイラーです。ジョーパスに一番酷似しているソロギターを弾くのが、ジミーブルーノあたりですかね。アドリブも似ているが、何故か巧すぎてジョーパスほど好きになれない。
因みに、クラシックギタリストの超絶テクを聴きたいのなら山下和仁でしょうか。でもやっぱり、渡辺範彦みたいなギタリストが一番好きです。
- 2010/04/27(火) 02:33:36 |
- URL |
- ジョーパスマニア #-
- [ 編集]
ずいぶん昔の記事にコメントいただきまして、ありがとうございます。バニー・ケッセルはもちろんたくさんCDをもっていますが、ソロは知りません。マーティン・テイラーはDVDを買いました。少々もの足りませんでした。山下和仁はこのブログに何度も登場しております。昨年、地元でライブを聴いたんですが、あまりに緩すぎて、ぐぅぐぅ寝てしまい、顰蹙を買いました。最近の記事を読んでいただければありがたいのですが、ここ2年ばかりジェフ・ベックにはまっております。ベックとディアンスとT.エマニュエルが現代の3大ギタリストで、シンガーソングライター部門のギタリストでは、断然、J.テイラーだという記事を書いていたところに、このコメントが入って驚いてしまいました。ジョーパスは大好きですが、ソロよりも2人か3人での演奏のほうがお気に入りです。
- 2010/04/27(火) 02:55:35 |
- URL |
- asax #90N4AH2A
- [ 編集]
タック&パティのギタリストですね。2枚ほどCDをもっていますよ。
- 2010/06/06(日) 01:29:07 |
- URL |
- asax #90N4AH2A
- [ 編集]
ジョーパスはグルーヴもいいし歌心もある。おまけに音もいい。
その点で名前が挙がってる人達よりずっと好きです。
巧いだけとか不要な音数とか、聴いててうんざりします。
- 2013/12/04(水) 19:47:07 |
- URL |
- ジョー #-
- [ 編集]
ずいぶん昔の記事にコメントありがとうございます。ジョーパス大好きです。いちばん好きなジャズ・ギタリストというわけではないですが、CDの数はジョーパスがいちばん多いんです。それにしても、昔の記事を読むと恥ずかしいですね。
- 2013/12/04(水) 22:50:34 |
- URL |
- asax #90N4AH2A
- [ 編集]