
↑審判の下る時
晴れた。当初の予定なんてすっ飛ばして晴れた。そして、A教授も当初の予定をすっ飛ばして間違えた。本番前では動いていたのに。やっぱりステージでは実力の3分の1しか出せないんですね。でも、それが実力ってもんだったりなんちゃりかんちゃり・・・。そう言えば演奏後のインタビューでは、これの100倍うまいとか言ってましたね。嘘か誠か、是非一度、教授室にお越しください。
以下、1日目の様子です。

↑書記親子と無国籍茶道部

↑チジミ姉妹 Produce by デザイン学科

↑環謝祭2007 ハルノ展
明日も晴れるそうです。皆さん、頑張ってくださいね。(チャック)
- 2007/10/07(日) 19:12:21|
- 研究室|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
言ってんだい。ソロのインストルメンタルがどれだけ緊張するか、いちど経験してみな。最初の女の子はピアノソロの弾き語りだったけど、ほんと可哀想だった。ああいう演奏者をトップにもってきてはいけない。順番はじゃんけんで決めるもんだ。わたしが学祭に参加した目的は「場数を踏むため」です。緊張度が徐々に緩んできている。だから、出たことは正解なんだ。評論家ではなくて主体者になりなさい。
- 2007/10/08(月) 03:43:28 |
- URL |
- asax #90N4AH2A
- [ 編集]
asaxさんの出場意図は充分理解していたつもりですが、後で読み返すと酷い評論でした。謹んでお詫び申し上げます。
- 2007/10/08(月) 11:08:28 |
- URL |
- チャック #-
- [ 編集]