fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

ファミマでチケット

 わたしの自宅周辺、すなわち奈良県北部におけるコンビニの分布状況をお知らせしますと、最大勢力は間違いなくローソンです。これに肉迫しているのがサンクス。さらに、デイリー・マートがぼちぼちあって、サークルKもあるにはあったな、という感じ。業界最大手のセブンイレブン(西河♂の就職先)は京都で数を増やしていますが、奈良で記憶にあるのは1軒だけ。
 ファミリーマートはあったのだろうか。しばし考えたんですが、思い浮かばないので、NTTの104を呼び出し、まず自分の居住地を知らせ、奈良市内でいちばん近い位置にあるファミマの所在地と電話番号を教えてもらいました。
 そのファミマは西大寺本町店。なんだ、息子が通っている塾の近くじゃないか。ということで、今日は受験生を新車ワゴンRにのせて塾まで送り、ついでにファミマ西大寺本町店に寄ってきました。
 なぜファミマなのかって。ネットでコンサート・チケットの予約をして、クレジット決済したんですが、受け取り先としてファミマが指定されているのです。だれのコンサートかって? ・・・前にお知らせしたアンドリュー・ヨーク公演です。来年1月下旬。やはりヨークは聞いておきたいですからね。わたしとしては、なんとかかんとか「サンデーモーニング・オーバーキャスト」は卒業したことにして、いままた別の曲に取り組んでいるんです。Emキーでしてね、いったいいくつEmコードの押さえ方を知っているのか、試されているような曲です。難度は「サンデーモーニング」よりちょっと上でしょうね。

 さてさて、ファミマに入って係員に訊ねると、彼女はゲーム機のようなボックスを指さしました。「デジポケ紙発券」のできるマシーンでして、指示に従い画面上のボタンを押していくと、バーコードのついた長いレシート用紙のようなペーパーが出てきます。そのペーパーを係員に渡すと別の機械から正式なチケットが出てくる仕組です。
 えっ、そんなの知ってるって!? そうですか・・・わたしは初めての経験でしてね、時代も変わったもんだと思いました。ネットとコンビニがタッグを組んでいるんだから、最強だわね。ただファミマがない地域ではどうするのだろうか??


 一方、イョラン・セルシェル公演のほうもネットで予約できたんですが、こちらは某音楽事務所のホームページからメールで申し込むシステムでして、予約した翌日に返信メールが届きました。さっそくチケットを郵送してくださるそうです。後払いでよいのか、心配になったので、「振り込み後の郵送になるのでしょうか?」と問うたところ、

   > チケットは本日郵送致します。
   > 振込みはいつでも構いません。
   > よろしくお願いします。

とのお返事。なんと良心的なこと。恐縮したわたしは、「そうですか。できるだけ早く振り込みたいのですが、鳥取に単身赴任していて、少し振り込みが遅れるかもしれませんが、ご容赦ください」と再返信した。すると、こんどは、

   >御気になさらずにごゆっくりで構いませんよ。
   >よろしくお願いします

とのレスポンス。
 いまどき、こんな長閑な取引があるのか、としばし放心し、感心してしまいました。もう1枚予約しようかな? どなたか一緒に行きませんか。セルシェルの11弦ギターでバッハを聴けるんですよ。おまけに6弦ギターではビートルズ・メドレーも演ってくれるんだから。聴かなきゃ損だ。

  1. 2007/10/14(日) 18:46:54|
  2. 音楽|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<訃報 | ホーム | ホーボーズ・ララバイ(Ⅱ)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1161-58bc8e26

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search