fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

第9回 歩け、あるけ、アルケオロジー

20071129222516.jpg

 今日は加藤家で、明日から開催されるシンポジウムの準備と1年生の今後のスケジュールに関する打ち合わせ、シンポで展示する竪穴住居の模型の修正をしました。
 1年たちは会場の準備を楽しみながらやっていて、周りの空気がとてもよくなっていました。じつに面白い娘がいて、その娘を中心に周りに面白い人が多く、久しぶりにとても楽しいプロ研といった雰囲気でした。会場の準備が終わると、1年は今後の予定について相談してのですが、話がいろいろとずれているように感じ話が進むのが遅いいなぁとも思ったのですが、とても面白そうなので、まあこれでいいのかなと思います。
 模型のほうですが、時間内には終わらず、結局みんなが帰ったあとも加藤家に3人が残り作り続けました。みんなが帰って2時間ぐらいで作業は全部終わりました。設置も終わり、加藤家を出るころには、空にはたくさんの星が輝いていてきれいでした。鳥取の冬の空の美しさを見た気がします。(環境デザイン学科2年K.U.)

20071129223528.jpg

20071129222505.jpg


  1. 2007/11/29(木) 22:18:56|
  2. 研究室|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<もうすぐシンポジウム(ラスト) | ホーム | チャックの再会(Ⅱ)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1217-8450142f

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search