fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

南粤逍遙(Ⅰ)

 読者のみなさん、ニイハオ!?

 いま桂林にいます。中華人民共和国広西チワン族自治区の名勝地、桂林です。
 今朝は早起きでね、また辛かったあるよ。でも、なんとか出国できました(大丈夫かな??)。

 この夏にベトナムから国境を抜けて広西チワン族自治区の凭祥(ピンシャン)という町に2時間ばかり滞在しましたが、正式に中国を訪問したのはじつに5年半ぶり。
 中国とはもう縁を切ろうかとも思ってたんですが、ベトナム側の水上居民の調査が予想以上にうまく進んだので、その比較研究が来年以降中国側で可能かどうか探るためにやってきたんです。
 で、これから桂林と広州で4名の研究者と会うことになってます。ちょっとびっくりしましてね。短期間の滞在なのに、みなさん時間を作ってくださって、とても嬉しく思っています。

 さてさて、もちろんこのテキストは日本で書いたものですよ。桂林と広州でネットにつながるか否か?
 乞御期待。



 
 
  1. 2007/12/24(月) 00:19:03|
  2. 文化史・民族学|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<南越王博物館 -南粤逍遙(Ⅱ) | ホーム | シュトーレンの夜は更けて>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1243-2751bdac

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search