「南粤逍遙」連載の続きを書こうと思っていたんですが、駄目でした。写真屋さんに
年賀状を取りに行き
ペパーミントでランチして、郵便局で学資保険の手続きしてから隣のコープで買い物して家に帰ったんです。そうこうしているうちに、受験生から電話があって、西大寺の塾までお迎えに。帰宅して受験生と二人、夕食の準備です。お歳暮に頂戴した群馬の長芋を使ってお好み焼きを作ろうということになったのですが、患者はまだキャベツの千切りや長芋の摺り下ろしはできない。
それにしても、群馬の長芋は粘っこいぞ。今夜のお好み焼きは格別にふわふわして美味しかった。いつもの具は豚肉と烏賊だけなんすが、今夜は豪勢に牡蛎も加えた。牡蛎を入れるコツはですね、あらかじめキャベツと一緒にして小麦粉と混ぜておくことだね。今回は、豚肉や烏賊と一緒に少し炒めてから練り粉を被せたのですが、これがいけなかった。牡蛎だけ剥がれてしまうんです。その剥がれた牡蛎を
デブが狙っている。
最近、デブは夕食になると、いつでも長椅子に坐って食卓を囲む。牡蛎は好物の一つでして、娘か息子が食べさせます。

というわけで、年賀状の住所印刷を始めたのは午後十時ころから。いやぁ、時間がかかりますね。大好きな「ルパン3世」(モンキーパンチ・バージョン)も見ずに、ひたすら住所を印刷し、挨拶文を書きました。ちなみに、わたしと家内で200枚です。某研究所の室長だったころは300枚でしたが、大学に移ってから100枚減っちゃった。じつはもっと減らしたい。
さきほどようやく投函してきたんですが、帰宅すると家内が言うのです。「あと3人、お願い」。もともと家内は年賀状の枚数が非常に少ない人なんですが、病院で新しい友だちができたらしい。とくに大阪の病院には難病奇病の患者さんが集まっていて、ずいぶん親しくなり、住所交換をしたんだそうです。で、いまその3名を住所リストに入力し、プリントアウトしたところ。
今日はもう外に出るのはヤだ。だって、氷雨が降っているんだもの。これから1週間、寒波だそうですね。
猫は炬燵でまるくなりませう。
- 2007/12/29(土) 03:12:32|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0