
11日(金)の3・4年ゼミは、オープンキャンパスに向けての茶室の修復活動をおこないました。リーダーはピヴォくんです。なかなか見事な差配をみせてくれましたよ。この修復活動の詳細については、あした黒帯くんがレポートすることになっているので、楽しみにお待ちください。
さて、小生、本日は打ち上げのための料理係です。3限の講義「建築と都市の歴史」が終わるやいなや、大学前のジャスコに駆け込んで肉類の買い出し。野菜はピヴォくんが実家からばぁちゃん調達の良品をもってきてくれました。で、わたしは修復活動からひとり離れて、クラブハウス横の水場でコツコツと野菜を切ったのです。カボチャの切り方が難しいね。途中から「魔法の山」プロジェクトのメンバー、Mくんが助っ人にきてくれました。

さてさて、お酒類ですが、「北から来たの」さん(2期生)からお中元をいただきまして、なんとサントリーの
プレミアム・モルツをみんなでたっぷり味あわせていただきました。ついにサッポロを抜き、業界第3位に躍進したサントリービールの原動力となったプレミアム・モルツですよ。打ち上げにはもったいほど高価なビールに一同狂喜した次第です。
「北から来たの」さん、ほんとうにありがとう! ご両親にもよろしくお伝えください。
お中元と言えば、このまえの日曜日に
久松山に登ったタクオからも頂戴していましてね。こちらは肉、ソーセージ、魚の薫製詰め合わせでございます。いや、おいしかった。とくにソーセージがジューシーでしたよ。
ゼミの卒業生諸君、みな薄給でしょうから、お中元なんて無理しないで、なんて絶対言いませんので、ほかのOBもどしどし送ってきてくださいね。ちなみにビールはまだ結構あります。ですから、それ以外がいいな・・・こんどの「魔法の山」の打ち上げも茶室のまわりでおこなう予定であります。期待してるぜ、ノビタも、西河♂♀も、社長も、モリさんも、チャックも・・・

今日の打ち上げには、ゼミ以外のメンバーにもあちこち声をかけました。おかげさまで、1年生1名、2年生3名、4年生4名がバーベキュー・パーティに参加してくれました。賑やかでしたよ。とくに4年生は、うちのゼミメンバーの親しい友人たちが顔を揃え、とてもよい雰囲気でしたね。
いや、みんなお疲れ様でした。黒帯くん、はよブログの記事、送ってきてね!
- 2008/07/12(土) 02:27:42|
- 研究室|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0