板井原でカマド飯をたらふく食べて大学に戻ったら、ノビタがいた。結構、元気にしている。なんしに来たのか、と思ったら、エスカップ1箱差し入れだそうで、模型制作で徹夜続きの学生諸君は喜んでいたようです。
ノビタはしばらく教授室にもいた。そのあとわたしはまた椅子を横並べにして、3~4時間爆睡したのだが、目覚めると体調がおかしい。風邪の初期症状だと感じた。
日が変わっても、その症状はおさまらず、仕方ないので、薬局で風邪薬を買った。葛根湯と新薬を調合した風邪薬で、初期症状に効くのだという。でも、なぜ風邪をひいたのだろう。板井原まではなんの変調もきたしていなかったのに、教授室で爆睡した後に風邪の症状がでたのだ。あとで学生から聞いたところ、ノビタが「風邪をひいた」と言っていたらしい。なるほど・・・板井原と爆睡のあいだに存在したエイリアンはノビタしかいない。やつがエスカップとともにウィルスを大学にもちこんだ可能性はきわめて高いな。
昨日は2隊に分かれて安土に移動した。1隊は模型運搬の足軽隊。さぞかし気を使ったことだろう。さいわい破損等はなかったみたいだ。夕食は
八幡堀近くの「蔵屋」。重伝建地区内の町家リニューアルJAZZバーです。足軽隊は夜も模型制作作業を続けるという。
ホテルにチェックインするや否や睡魔に襲われ、早朝未明に目がさめた。さきほどまでネットを彷徨していたのだが、ショックを受けてましてね。ローラン・ディアンスが来日してたんだな・・・ちょうど葬儀の前後でリサイタルを聞きにいくのは難しかったとは思うけれども、情報をもってなかった自分が情けない。やっぱりこまめにギター関係の雑誌を立ち読みしないといけませんね。反省!
さてさて、いよいよSOUKENJIコンペ公開審査が午後1時より始まります。ぼちぼち気楽にいきたいものですが、できれば「蔵屋」での飲代ぐらいは稼いで帰ってくれないものかと・・・
- 2008/11/22(土) 11:13:13|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0