fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

2008忘年会

画像 忘年会


 今年も残りわずか、年末にむけて忙しい日々を送られている皆様、ガードです。本日は今年最後のプロジェクト研究とその後にあった忘年会(18日)について報告させていただきます。

 今年最後のプロジェクト研究は2年生と引き続き野田遺跡焼失住居の復元作業をおこないました。今年最後のゼミということもあり、冬休み中のことや2年生の分担についても話し合いました。復元については、前回報告した復元図の作成に取り組んでいます。前回までは手描きだったのですが、今はCADで試行錯誤しながら、2年生のM君と一緒に表現しているところです。模型の状態は前回から更にバージョンアップしたものになっています。

画像 043模型


 ゼミが終わり、いよいよ待ちに待った忘年会!!
 今回の会場はいつもの「ほたる」や昨年の「月や」ではなく、大学に近い「とりでん」です。じつは、私ガードのバイト先でして、食べ放題・飲み放題コースの忘年会となりました。今回は幹事を3年生にすべて任せられていたのでかなり心配でしたが、始まってみれば大盛り上がり、ピヴォさんがワインをジョッキで飲めば、教授も負けじとワインをジョッキで頼み乾杯!!
 そのかたわらでは2年生がダウンし、黒帯君は一人デザートにむさぼりつき、狩人君は釜飯とから揚げに夢中。アシガル君にいたってはわけがわからなくなっていました。
 忘年会も終盤、ここで事件発生! な、なんとピヴォさんと2年生M君の忍法「鼻ようじ」!!
 そして本家本元の教授の忍法「鼻ようじ」!! さすがは本家本元、年季が違いました。

  「いや~でもまさかピヴォさんのあんな姿が見られるなんて驚きです。」

 そして、最後には教授の誕生日を祝うバースデーデザートとアシガル君と黒帯君が選んだ我々ゼミ生からのプレゼント。教授も喜んでいただけたみたいでほっとしました。

 これで今年最後のゼミでのイベントは終わりです。教授・ゼミ生の皆様、この1年お疲れ様でした。
 それではまたお会いしましょう。(3年 ガード)

 2008忘年会03福井01 2008忘年会04松本01 2008忘年会02プレゼント01



  1. 2008/12/21(日) 03:46:56|
  2. 研究室|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
<<有年牟礼遺跡と龍野 | ホーム | 第12回「限界集落」アンソロポロジー>>

コメント

御礼

賑やかな忘年会だったね。こんなに活力のある忘年会は2期生卒業時以来じゃなかろうか。幹事のガード君をはじめ3年生がうちのゼミにエネルギーを注入してくれたんだよね。バーバリーの膝掛けとバースデー・デザートも、ほんとありがとう。
野田遺跡の復元模型のほうは2年の援助もあって順調に進んでいますが、入口が少し急傾斜かな。建物自体が小さいから入口もできるだけ小さくみせたいね。まぁ、まずはCADで修正していきましょう。必ずうまくいくよ!
  1. 2008/12/21(日) 03:52:29 |
  2. URL |
  3. asax #90N4AH2A
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1647-75e0d020

本家魯班13世

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search