fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

CHANGE(Ⅲ)

FAX01新

 研究室の電話が変わった。突然、FAXがプリントされなくなったので、インクを替えてみたのだが、やはり印字してくれない。総務課施設係のHさんにも来てもらい、カートリッジを替えたり、リセットしたり、いろいろやってみたのだが、FAXデータのメモリが印刷されることはついになかった。
 Hさんは最初から電話機そのものを替えるつもりでいたようだ。ごらんのとおり(↑)、小さくてスマートなデザインの真っさらな電話機が電話台にのった。古時計のような手あかのついた電話機(↓)は電話台いっぱいの大きさだったのだが、こんどのは小さい。凄いな、と思ったのは、受信したFAXを画面でプレビューできること。この機能は素晴らしい。インクが切れても、受信したFAXを読めるんだから。財テク関係等、不要なFAXなら、プレビュー段階で消去することもできる。

 子機も頼もしい。隣の学生演習室に子機をもっていって、携帯電話から教員室の電話をコールしたところ、学生演習室の子機がリンリン鳴った。その実験をしたとき、学生演習室にいたのはキム姉だけだったから、その他のゼミ生諸君、よく聞いといとくれ!
 今後、出張等で長期大学を不在にする場合、子機は学生演習室においときます。いろいろ電話がかかってくると思いますが、「先生は**に出張中で、●月●日にお帰りになります」なんて答えてくれると助かりますよ。で、子機を私用に使ってはいけない、とまでは言わないけれど、電話番号の履歴はすべて残るので、まぁ、気をつけてお使いくださいませ!

FAX02古
↑開学以来、8年間お世話になった電話兼FAXです。籐のソファに坐ってもらいました。さようなら!
 

  1. 2009/02/10(火) 13:28:49|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<虹の彼方に(Ⅱ) | ホーム | またしても、郡家駅の駐車場(Ⅴ)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1692-df03592b

本家魯班13世

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search