fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

彼岸まで(Ⅱ)

 じつは最近ちょっとぐれているというか、すねているというか、精神状態があまり健全でないため、仏の教えにすがろうとネパール行きを決心したんです。ネパールに入国するにはビザが必要でして、奈良からパスポートを送ってもらいました。大学に届いたパスポートをもってJTBに行ったんですが、JTBの待ち時間たるや尋常ではありませんね。とても耐えきれなくなって、いったん外に飛び出し、近くの「夢や」で塩ラーメンをたいらげ、戻ってきてはみたものの、待ちの状況に変わりはなく、考えに考えたあげくの果てに、今日も雀士と化して時間を潰すことになってしまいました。
 相変わらず連戦連敗で、どうしようもないと諦めかけた最後の最後、両翻でアガッてしまい、それから断続的に勝ち続け、ついにわたしは遠いとおい彼岸まで達してしまいました。ご存じの方はよぉくご存じでしょうけれども、麻雀ゲームにはエロチックな画像が付随しておりまして、勝てば勝つほどそのレベルが上がっていき、ついにはゴールに達してしまうのです。ゴールで何がみえるのかは、そこに達した者しか分からない。ついにわたしはそれを知ってしまったのですが・・・ふふふ、べつにたいしたもんじゃありませんので・・・雀士たるもの、不純なおまけなど、どうでもよい。われわれはただ勝負の世界に生きているのです!
 さて、ゴールに達してしまったからには、ゲームは終わりかと思いきや、なおポイントはありあまっており、わたしは彼岸の世界を泳いでしまいました。彼岸で遊んだわけですから、いまさら仏の教えを授かるまでもないのですが、ネパール行きの予約は済ませており、キャンセル料なんか払うのはヤなんで、三たびJTBに戻って、なんとか必要な手続きを済ませましたよ。

 そのJTBのカウンターで電話のベルが鳴ったんです。これには驚いた。理事会で新学長の決定が延期になった、という知らせでした。そのニュースが早くも新聞記事になってしまいましたよ。両候補不信任過半数という異常事態に対して、理事会が安易な解をださなかったことに感謝したいと思います。

 というわけで、煩悩は深くなったり浅くなったりの繰り返しです。とりあえず単騎じゃなかった、短期は損気ということで、3月初旬に1週間ばかりネパールに行って来きます。
 彼岸で泳いできますが、きっと寒いんだろうな・・・

 山陰中央090213 日本海090213

  1. 2009/02/13(金) 13:00:16|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<公聴会前夜 | ホーム | 日豪戦評>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/1695-ddb8d40e

本家魯班13世

02 | 2023/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search