fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

朝日放送「おはようコールABC」

 プロジェクト研究2&4「廃棄物で何を作るか -リサイクルとアートの接点」の演習中に、大阪朝日放送の取材をうけた。取材の依頼があったのは、夏休みのことだった。朝日新聞鳥取版の記事をみた「おはようコールABC」のディレクター丹波和幸さんが、「廃材でつくる茶室」を番組でとりあげたいとのことで、調整を進めていたら、こんな季節になってしまった。取材をうけたのは、わたしと吉田と、じゃんけんで負けた西河(男)。吉田はなんども噛んでしまい、NGの連発。対して、西河(男)はすらすら流ちょうに受け答えしていた。客観的にみて、吉田がボツではないだろうか。フフフ・・・
 レポーターの塩崎綾さんが、とっても美人で(下の写真よりずっと綺麗でした)、わたしは冷静を装っているのに、4年の男子のふぬけたるや、どうしようもなく、カメラの後ろ側に陣取って、鼻の下をのばしていた。とくにひどかったのはノビタと宮本・・・・
 放送は10月19日(水)05:20スタートで、05:45頃から2分30秒ほど流れるとのこと。

20051013215225.jpg

20051013215237.jpg


 ちなみに抹茶をたててくれたのは、1年茶道部の今城さん。嘉村さんも挑戦したのだけれど、キタノさんに手直しされていたなぁ。嘉村さんは佐賀から来たフル-ト奏者で、大学に吹奏楽部が結成されたらしく、入ろうかどうか悩んでいた。ただし、フルートをまだ買っていないとのこと(高いんだそうです)。わたしも、フレディ・グリーンばりのMr.リズムとなってギターを担当しようかなんてったら、キタノさんもドラムを担当したいんだそうだ。
 みんなでやろう、フルバンド!


 体積の差を実感していただければ幸いです。
20051014144630.jpg

  1. 2005/10/13(木) 21:48:57|
  2. リサイクル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
<<Stone Cold | ホーム | 文化と環境>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/03/19(金) 19:00:35 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/176-31efaf3e

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search