
また、ネット通販で安物買っちゃいましたよ。「ナンニーニ おしゃれ シニアグラス ブルー」と「Vixen フレキシブルルーペ RH65 4333-08 」。要するに、老眼鏡と虫眼鏡でござんす。
老眼が進んでましてね。眼鏡はいちおう遠近両用なんすが、あんまり役に立たないなぁ。問題は会議ですよね。スクリーンの映像などは近視用、手元の資料は遠視用、で見分けるわけですが、結局、資料をみるときは眼鏡をはずしてしまう。しかし、最近は眼鏡をはずしても手元の資料がみえなくなってきた。
専用の老眼鏡が必要なわけです。家内は100キンで老眼鏡仕入れてましたが、わたしゃ、いつものネット通販。ごらんのとおり、柄がブルーの「おしゃれ シニアグラス」なんすが、うぅぅ~ん、もうちょっとブルーが目立って欲しかった・・・、まぁ、でもこれで、寝床で文庫本の『伊賀の影丸』が読める。不死身の邪鬼との戦いですよ。斬っても斬っても生き返ってくる不死の邪気と戦う少年忍者、影丸。
シニアグラスは折りたたみ可能なモーバイルですが、早晩、どこかに置き忘れそうだな。一方、フレキシブルルーペは固定式。こっちのほうが拡大率は大きい。論文はこれで読むのがよいですね。アシガルに貸したら、鳥取城の古絵図をじろじろみていたな。
研究者というのは、半分、文献を読むのが仕事なんですが、こうして目がみえなくなっていく。実質、研究人生も終わったようなもんですね。
でも、まだ、ちゃんと夢をもってますよ。先週、とても良いことがあったので、これもまた近々報告しましょう。
- 2009/05/27(水) 00:00:04|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
先生、ご無沙汰しています。
老眼が進んで、運転用とデスクワーク用のメガネを使っています。
それでもサドルやナットを作る段になると、ルーペが欲しいですね。
私もそのうちヘッドセットのヤツを入手しようと思っています。
- 2009/05/26(火) 22:03:52 |
- URL |
- よしだ #f4RRH762
- [ 編集]
私もなんです。遠近は何個か持っていますが、自宅以外ではかけていません。昨日、ある審議会に出席しましたところ、机の上の資料の文字に焦点が合わず、頭が痛くなりました。少し悲しかったですね。
- 2009/05/27(水) 14:19:49 |
- URL |
- ちょとろく #-
- [ 編集]
代表も、おしゃれ老眼鏡、お買いあげください。六弦倶楽部はみんな老眼鏡で楽譜みながら演奏なんちゃって・・・
- 2009/05/27(水) 15:15:21 |
- URL |
- asax #90N4AH2A
- [ 編集]
日ごろ細かい作業ばかりなのでルーペはいっぱいありますね。
ヘッドセットのものはとても眼が疲れるので、近視用の老眼鏡を作ってもらい、リング蛍光灯付の拡大鏡(20㎝)つきアームスタンドを愛用しています。
灯付だと眼の被写界深度が深くなるのか楽です。
- 2009/05/28(木) 23:24:14 |
- URL |
- 門永哲郎 #-
- [ 編集]
そりゃもう、全員、老眼鏡で演奏ですね。
それと、御礼が遅くなりました。先日、ご子息がフライドプライドのDVDをもってきてくださいました。
たしかに、横田さんというギタリストの技巧は
すごいもんですね。次の練習会で返却いたします。
ありがとうございました!
- 2009/05/29(金) 21:10:26 |
- URL |
- asax #90N4AH2A
- [ 編集]