
昨日(23日)午後、プロジェクト研究1&3「古民家のリサイクル-カマド復原と蕎麦打ち-」の
発表会が無事終わりました。今日から期末試験突入です。
そして、8月1日(土)・2日(日)には今年度2回めのオープンキャンパスが開催されます。
6月14日の第1回オープンキャンパスでは、昨年まで数ヶ所に分散していた展示・イベント等をメディアセンターのギャラリーに集中させました。第2回ではギャラリー内外の展示コーナーを「建築・環境デザイン学科オープンアトリエ」と名付け、前回の試みをさらに充実させています(↑)。「研究室紹介コーナー」「作品展示」「学科紹介コーナー」に加えて、図書館前のホワイエを利用した「オープンアトリエ」では体験授業、公開講評会、環境紙芝居、二級建築士製図などのミニ・イベントを催します。また、ギャラリー前の広場ではランドスケープ担当の教員が自ら「ガーデニング」を指導します。時間配分は以下のとおりです。
・体験授業 8月1日(土) 13:00~
・公開講評会 8月1日(土) 14:30~
・環境紙芝居 8月2日(日) 13:00~
・二級建築士試験 製図に挑戦!
8月1日(土)・2日(日) 10:00~15:00(ゼミ室5103)
・ガーデニング体験 8月1日(土)・2日(日) 11:00~
もちろんミニサッカーもありますよ。
オープンキャンパス・デスマッチの第2戦が芝生の上でくりひろげられます。飛び入り歓迎、道場破り大歓迎です!!

前回同様、休憩コーナーには抹茶・珈琲・キャンディ・かき氷などを取りそろえ、教員・学生とくつろいでお話ししていただけます。高校の生徒さんはもちろん、県内外の皆様が気楽に遊びにいらっしゃることを心から願っております。そうそう、そう言えば、ここだけの秘密なんですが、建築・環境デザイン学科だけが準備した特製オリジナル・グッズを無料配布する予定です。乞御期待!
下の小さな画像をクリックしていただけば、当日のスケジュールや会場へのアクセスが分かります。ぜひ遊びにきてください!

- 2009/07/24(金) 00:19:14|
- 建築|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
コメントとお誘いありがとうございます。
いま奈良に帰ってきたところです。
週末はこちらで過ごし、週明けには滋賀で仕事があります。
というわけで、まことに残念ですが、参加できません。
また、お誘いください。
よろしくお願いいたします。
- 2009/07/25(土) 04:29:23 |
- URL |
- asax #a.nU1XRo
- [ 編集]