
たまには公務の広報もしませんとね。
来たる9月17日(木)に実施される鳥取環境大学大学院一般入試(Ⅰ期)の願書受付中です。出願期間は8月17日(月)~9月9日(水)、研究計画書提出締切は9月1日(火)となっています。
推薦入試は6月に終えており、受験者・合格者ともすでに昨年の実績をうわまわりました。今年度はさらに大学院への進学者が増えるものと予想しています。昨年は「内定取り消し」の年でしたが、今年は「内定なし」の年ですからね。こんな時代にあくせくしたって始まりません。自分を安売りするのも得ではありませんよ。学生諸君は自分を磨くしかないのではありませんか。あと2年間、大学院修士課程で自分を磨きあげ、社会が必要とする人材に成長してほしいと願っています。

本学大学院の場合、学部とちがって理系・文系で授業料に差はありません。一律100万円(1年)です。もちろん、この額でも高いですね。しかし、授業料減免制度/鳥取環境大学優秀学生奨学金/日本学生支援機構奨学金/アパート代助成制度/兄弟姉妹施設費免除制度などの学生支援制度(←)が充実しています。これらの優遇制度を活用すれば、修士課程2年間の経済生活も決して苦にならないはずです。
大学院は「社会環境学」「環境デザイン」「情報システム」の3つの領域からなっています。それぞれの概要については下の画像をご覧ください。画像をクリックしていただければ拡大されますので、細かい文字まですべて読み取れます。
学内外の大学4年生諸君、あるいは社会人から大学院に進もうと考えている皆様、ぜひとも本学大学院の修士課程で学んでください。実りおおい2年になることを保証いたします。募集要項・パンフレットのお取り寄せは、本学企画広報課入試室までお問い合わせください。

↑左から社会環境学領域、環境デザイン領域、情報システム領域の概要説明です。
- 2009/08/21(金) 04:01:01|
- 環境|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0