
11日から久しぶりに不動産を探しまわってました。自分のためじゃないんですけどね。最初はUR(旧公団)の事務所に行ったんです。自宅の近くに素晴らしい2LDKの空きがあることが判明。1階、67㎡で67,000円だって。ほんと、素晴らしい物件でした。全室バリアフリーが行き届いていて、患者に住まわせてやりたいと思ったんですが、今回はわたしたち夫婦のための不動産探しではありませんで、残念ながらパス。次に「適合高齢者専用賃貸住宅」という特殊な物件を包括支援センターから斡旋され見にいきました。これは1ルームマンションで狭いんですが、バリアーフリーと介護サービスが行き届いている。結局、こっちに決まって、いまは引っ越しの準備でてんてこ舞い状態です、トホホ・・・
大失敗だったのは、丹後半島まわりで鳥取に戻ったこと。やるんじゃなかった・・・娘が鳥取に行きたいと言い出したんですが、佐用が災害で危険な状態だったので、丹後半島をおおまわりしようということになったわけ。以前、家族で丹後半島を2度周遊したことがあり、海岸線の景色はこの世のものとも思えぬほど麗しく、海産物はもちろん牛肉が異常に美味しかったもんで、「あの夢よ、もう一度!」との想いが甘かった。「盂蘭盆会」中日の14日、高速道路はガラガラだったんですが、その終点の宮津で大渋滞が発生。あんな小さな町なのに、高速の出口から市街地をでるまで、車が動かない。原因は天橋立ですね。海水浴客がすごかった。余裕があれば宮津高校を訪問しようと思ってたんですが、高校訪問どころの騒ぎではなく、伊根に辿り着いたら夕方になってました。伊根から先の丹後半島と山陰海岸国立公園のビューが最高なんですよね。あの海岸線のドライブがごきげんでして、夕暮れの温い海に浸かってノホホンとしたかったのだけれども、結局、闇の中をひたはしり。眠くてしかたなかったんですが、娘と交替でなんとか10時間以上車で走りきり、まぁくたくたでした。
16日に初盆を終えて奈良に戻り、17日は上記「適合高齢者専用賃貸住宅」の件で奔走。18日は、鳥取の同僚が平城宮を訪れるというので、朱雀門で待ち合わせし、東院庭園を案内したんです。そのあと近くの喫茶店入ったんですが、そこはドッグ・カフェで、あやうく二人ともドッグフードを食するところでありました。平城宮はたしかに犬の散歩には最適ですから、その前後にドッグ・カフェを利用する愛犬家も少なくないのでしょう。

少し落ち着いたのは18日からなんですが、採点やら査読やらなにやら催促されまくりで、盆休みに書こうと思っていた原稿はさっぱり進まず。
ただ、夕方のスロージョギングだけは欠かさずやりましたよ。でも、暑くてね、発汗量が尋常ではございません。涼しいときとは疲労度が全然ちがいますね。疲れが翌日まで残るもの・・・で、体重は少しずつ減ってるんですが、前腹がどうにもこうにもへっこんでくれない。息子に訊いたら、「腹筋20回を1日3本やるといい」と言われ、まず1本(20回)やった。なんとかやれました・・・ところが、2回めから上半身がもちあがらなくなってしまった。どないもこないもなりません。翌日、腹筋が痛くていたくて、ジョギングの際に脚まで上がりづらくなり、道路でなんども転びそうになってしまいましたよ。
あとは何が残っているんだろう?
とりあえず、採点だな。入力の〆切が迫ってます。
気分転換に今日は高校訪問をちょっとだけやってきましょうかね。
- 2009/08/23(日) 13:29:05|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0