あぁぁ、やっと一仕事片づいた。こんどはたぶん空振りしないでしょう・・・金曜夕刊の紙面を飾る予定でして、鳥取では土曜朝刊のはずなんですが、場所が場所だけに連続殺人事件に動きがあったら、まぁたアウトかもしれませんね。
とりあえず今日は
講演。本邦初公開ですからね。
さて、ある若い修理技師さんから「異動のお知らせ」メールを頂戴しました。忘れたころに彼はメールをくれます。このブログにも登場したことがありまして、2007年1月20日に「
大極殿の上棟式」という記事を書いているのですが、それは彼の「寒中お見舞い申し上げます」メールに添付してあった平城宮第1次大極殿上棟式の写真を転載したものでした。彼はあれ以来2度も異動していて、すでに奈良にはいないはずなのに、また大極殿の写真が添付してあるの。今回は竣工の写真です。わたしは毎週のように奈良に帰っているので、一条大路や歌姫街道から鉄骨覆屋の纏いをとった大極殿の姿を何度もみているし、車窓から何枚か写真を撮っています。
2年半前に書いた「上棟」の記事では、まだ感情的なしこりが残っていて、読み返すと恥ずかしいのだけれども、今はもう完全に他人事になってしまって、道路から大極殿を望んでもなんと思わなくなっている自分に気づきます。
でも、なんとなく彼が送ってくれた正面写真をアップしたくなりました。卑弥呼さん??の仕事が一段落したからかなぁ・・・
さぁ、パワポのデータを移して、寒い家に帰ろう。
- 2009/11/20(金) 00:10:03|
- 建築|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0