fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

商工会議所 ブース展示のご案内

00002商工会議所写真


 Lablog愛読者の皆様、お久しぶりです。今年初の投稿させていただきます、タクオです。
 昨年末はマキムクタイフーンがASALABにも到来しまして、慌しい年の瀬となりました。年が明けて落ち着くかと思いきや、朝日放送「NEWSゆう+(プラス)」の報道に始まり、講演会も目白押しで、その余波はまだまだ続きそうですね!
 そうそう、5日のTV報道の後、3年前に兵庫県で勤めていた頃の職場の方から久しぶりにメールをいただきました。「なんか清水くんに似てる人が映ってるけど、太ってるし違うかな・・・」とのこと。いや、あの頃はガリガリでしたからね。たしか過去のブログで先生が記事にするくらいでしたから。まあ、最近は標準体重なんですが、正月のおかげで取材の日から3kg太りました。座っていると、お腹周りに違和感を感じ始めております・・・
 それにしてもメディアの力は怖い。もう少しおめかしするんだったな。

 まあ、そんなことはどうでもいいですね。
 1月12日(火)より、鳥取商工会議所で鳥取環境大学の紹介ブースが設置されます。学科紹介をはじめ、研究所の紹介や課外活動報告など、「環境大学まる分かり!」のスペースとなっておりますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。学科紹介では、建築・環境デザイン学科、環境政策学科、環境マネジメント学科、情報システム学科の4学科それぞれに展示スペースを設けています。デザイン学科紹介コーナーでは、学科の教育内容の紹介や研究紹介、また卒業制作の作品などを展示しています。
 ASALABからは、すでにオープンキャンパスの常連展示となったエアポート君の卒業制作「仏を超えた信長」のほかに、最新の研究業績として纒向遺跡復元研究のパネル1枚を新作展示しています。部長さんとエアポート君の共同制作でして、なんとか人目を惹きたいということで、「纒向遺跡の大型建物群は『卑弥呼の館』か!? -青谷上寺地遺跡出土建築部材による復元研究-」という挑発的なタイトルを敢えて採用しました。パネルの上半分は青谷上寺地遺跡建築部材の復元研究、下半分がその成果をふまえた纒向遺跡の復元研究を解説しています。ぜひとも足をお運び、展示をご覧ください!
 会場・期間は以下のとおりです。

  会  場: 鳥取商工会議所 1F展示スペース 
         〒680-8566 鳥取市本町3-201 TEL:(0857)26-6666  
  展示期間: 1月12日(火)~2月末日
 

 それでは、本年も宜しくお願いいたします。(タクオ)

00001商工会議所パネル


  1. 2010/01/12(火) 00:00:07|
  2. 研究室|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<祝 山梨学院大附属高校 優勝!! | ホーム | ランク up&down-2009 FC2アクセス解析10・11・12月篇>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2047-0f209d24

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search