fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

さおびきどっこ(Ⅶ)

3


 2009年2月24日~25日、前回に続き展示会での組立です。

 2日目(24日)は棟木と腕木を組立ていきます。この日は、午前中が展示会受付の担当の日だったので、間をみて黒帯君に手伝ってもらい作業を進めました。やはりこの日も朝9時にはお客さんはほとんどいませんでした。11時過ぎに組立開始。早速棟木を接合。いつものことですが、少し苦戦しました。棟木が上手く主柱にはまりません。悪戦苦闘を続け、ようやく接合完了。その後すぐに腕木を装着。
 この後、池田社長が会場に来られたので、仮組を見ていただきました。「良いじゃないか」と言ってくださいました。私はその言葉に安堵しました。本当にありがとうございました。この日はこれにて完了です。

 朗報です!
 この日でなんと冊子が全部なくなりました。展示用の冊子までなくなっていました。感激です。

2


 3日目(25日)は最後の組立の日です。桁を装着すれば完了です。他の研究室のI君にお手伝いをしてもらいました。企業説明会が「とりぎんホール」で開かれていたので、スーツに身を包んだ大学生が大勢いました。これはチャンスと早速組立開始。最終日なのでスムーズに出来るかなと思ったのですが、上手くいかず・・・。緊張したのか、ガードなんたる不覚。しかい、最後は気持ちを落ち着かせ、なんとか桁を装着しました。これで組立は完了です。今後、26日はこのまま展示、27日に解体をおこないます。
 最後に、24日になくなった冊子をまた追加しました。どんどんお持ち帰り下さい。(ガード)

4
                   組立完了

  1. 2010/02/28(日) 00:00:31|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<白壁の涙 -楊先生来日(Ⅲ) | ホーム | 不動院と若桜の街景-楊先生来日(Ⅱ)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2098-02463677

本家魯班13世

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search