fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

そしてまた、ゲーリー・ピーコック

 一月ぶりにお目にかかった方に言われたんです。「あっ、顔が黒い・・・目の下に隈ができてますよ」と。言葉を続けて、「お腹も出ましたね・・・」。いや、ほんと、体重計にのってがっくりしてるんです。昨年春先の体重に戻ってしまいました。スロージョギングとトレッキングとフットサルで4~5キロ絞っていた体重が戻ってしまった。それからしばらくして、お腹が鳴りましてね。お馴染み、ゲーリー・ピーコックでした。その日のお昼は「すきや」でおろしポン酢定食だったんですが、決して食中毒などということはありません。
 疲労です。疲れが一定限度を超えると、ピーコックになってしまうのです。アレルギー症状もでます。体が痒くなる。これを抑える薬はもっています。ピーコックさんに関しては、正露丸を大量に飲むしかありません。そして、体を休めるしかないのです。

 一夜明け、先ほどまで「ガンバ大阪 vs 清水エスパルス」の試合をみていました。小野伸二をライブでみるのは、いったい何年ぶりでしょうか。小野は日本のメッシだった時代がある。技術だけなら、ヒデよりも俊輔よりも上です。フェイエに所属してたころは、日本代表における突出した存在でした。清水では3トップの右サイドですが、ボランチ位置まで下がってきたり、上がったりでいい味を出しています。問題はスピードと運動量ですねぇ・・・
 わたしは日本代表がホームでセルビアの2軍に大敗した試合をみていません。が、ホームで、韓国に1-3、セルビア2軍に0-3ですからね。W杯ベスト4なんて阿房なこと言っているから、こんなことになるわけでして、世の中はまだ岡チャン続投の趨勢にありますが、わたしはW杯でかれの采配をみたくない。このままやらせても悲惨な結果に終わるのは目にみえているのだから、監督を変えるしかないではありませんか。遠藤主体のチーム編成も変えればよいのです。


 監督のオプションは3つあると思っています。

   1)鹿島のオリヴェイラ
   2)ガンバの西野
   3)総監督オシム、監督ストイコビッチ

 W杯はどうせ負けるんです。どうせ負けるんだから博打にでてほしい。グループリーグを戦っているあいだだけでも夢をみさせてほしいね。

 それでは、スロージョギングして来よう・・・いや、久しぶりに「孤独なサッカー」にするかな??


  1. 2010/04/17(土) 16:53:11|
  2. サッカー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<林檎スターのアップルティ | ホーム | 第1回「ジオパーク・トレッキング -山陰海岸の自然と文化-」>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2153-ebbcc93e

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search