fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

愛を奪われて

 きっかわさんの小料理屋で一時間ばかり過ごした後、轟くんと分かれてひとり馴染みの店へ。いきなりサッカーの話題から始めたんです。10日はコンペ〆切とともに南アW杯日本代表選手の発表があった日ですからね。
 サプライズなんて、なにもありゃしない。川口が第3GKで戻ってきたといっても、ケガしてた準レギュラーが復帰した程度のことであり、なによりフィールドのメンバーが予想どおり過ぎてがっくりきた。だって、勝てそうに思えないんだもの・・・岡田に監督させるからこういう人選になるのであって、サプライズを得ようとすれば、やはり監督の交替しかなかったと改めて思った。わたしが期待していた選手は石川直宏(FC東京)です。昨年の今頃、Jリーグで連続得点していたアタッカー。よくケガするのが玉に傷だけれども、コンディションを高めれば、ヨーロッパでも十分通用するだろう。ほかに期待していたのは、小野伸二(清水)と小笠原(鹿島)。現状で強いチームをひっぱっているベテランMFですからね。中村(横浜)や遠藤(ガンバ)よりもあきらかに調子はよいのです。

  「俊輔、憲剛、遠藤の3人はW杯では通用しないと思うんだよね。コンディション
   落としているし、この3人のうち1~2名は外して、小野伸二(清水)か小笠原
   のどちらかを加えてほしいかった・・・」

などという意見を口走っていたところ、電話が鳴った。埼玉のホカノからだった。

  「あっ、この前、小野がやって来ましたよ・・・なんか知らないけど、ボクに会いたかった
   みたいです、なんちゃって??」
  「・・・」
  「もう熱くサッカーのことばっかり話しましてね・・・」
  「・・・」

 ホカノは香港から帰って駐車場サッカー体験の記憶が蘇り、遠い埼玉の地で悶々としていることを想像させた。


 ところで、川口復帰の件について巷では「第3GK」と報道されているが、わたしの予想はちがっている。場合によっては、川口が先発でゴールを守る可能性があると踏んでいるのだ。大試合で楢崎は結構ミスが多いが、川口は運をもっている。「マイアミの奇跡」がその象徴なんだけれども、あのセレソンとの試合のようなスパーセーブを連発しない限り、グループリーグの突破はありえないわけで、その点では、今後のコンディションの調整を慎重にみまもりたい。
 なんて話をしていたわけではなく、カレーのお店に関する情報交換をする程度だったんだけど、いつものことながら十時を過ぎると忙しくなってくる。そろそろ暇(いとま)だな、と思っているころに別の電話が鳴って、話し相手を失ったわたしは、猛烈な睡魔に襲われはじめた。帰宅しないとここで寝てしまいかねない。さて、上着でも羽織って席を立つか、というところにドアが開いた。いささかおじさんムードのジーンズ・グループがどやどやどやと・・・どこかでみたやな顔だと思って考えた。そうか、推定「卑弥呼の館」講演の後、ロビーにいた連中だ・・・お愛想の紙が席に届いてカードを出そうか、とも思ったが、ここはキャッシュです。ここからキャッシュですよ。

 帰宅して爆睡・・・悲しい哉、3時間後にまた目が醒めた。おもむろに起き出して、VHS「青いパパイヤの香り」をビデオデッキに突っ込む。それからの104分間、画面に吸い込まれた。見事な映像だ。1951年のサイゴン。10歳の下女ムイの表情が無垢で初々しい。その10年後、ムイは美しい女性に変身し、フランス帰りのピアニストを虜にする。ピアニストのフィアンセは下女に愛を奪われて、取り乱す。下女にビンタをくらわせ、部屋の飾り物をあたりかまわず投げ散らかして・・・ストーリーは単純なのだが、ベトナムの日常を描く映像はストーリーを超えた何かを訴えかけてくる。視る者は無言になるしかない。

01城原海岸の花01
↑城原海岸の たにうつぎ(谷空木 早乙女花)。因幡では、たにうつぎの花が咲くと田植えのシーズンを迎えるという。


  1. 2010/05/12(水) 12:59:25|
  2. サッカー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<小野伸二 | ホーム | コンペが終わった・・・>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2179-3db5d949

本家魯班13世

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search