
こんにちは、轟です。
日中蒸し暑くなってきました。そろそろ梅雨の季節ですね。ジメジメにも負けず、駐車場サッカー第3戦がおこなわれましたので報告します。
今回も前回同様5人による、2対2+1(フリー)でゲームをします。まずは恒例のパスまわしと鳥かごのウォーミングアップ。体も暖まってきたところで、チーム決めのジャンケンをします。その結果、メンバーは以下の通りになりました。
タクオ&エアポートチーム
先生&轟チーム
武蔵(フリー)
今回フリーの武蔵(「たけぞう」と読みます。旧名「ハイランダー」)くん。前回フリーだった先生からボールを奪われるというハプニングがあったため、「今度は先生からボールを奪おう」と、なんだかタクオ&エアポートチーム寄りの発言がありましたが、ちゃんと中立の立場でお願いしますよ。
さぁキックオフ!!
序盤は互いに攻めたり守ったりと均衡状態でしたが、武蔵くん(フリー)をうまく使い、徐々に攻めはじめるタクオ・エアポートチーム。先生&轟チームも攻撃を耐えつつ、隙を見てシュートを打つもなかなか決まらない。均衡を破り、先制したのはタクオ&エアポートチーム。そして、さらにカウンターを決められ、一気に2-0と点差をひろげられ、なんとか追いつきたい先生&轟チーム。
そして、最大のチャンスと思われた、武蔵から轟へのパス、ちょっと触ればゴールというところだったが、それをスルーする轟。ゴールしたものの、フリーはシュートできないというルールを把握しきれていなかった轟の失態で絶好の機会を逃すことに。このため、わたしがブログの原稿を書いているのです。

それでも、なんとかわたしが1点決め、2-1と点差を縮める。
とっところが、あと1点で追い付けるというところで武蔵の暗躍が・・・パスをミスし、トラップもろくにできない武蔵。おかげで先生&轟チームが攻められなくなる。先生は「どうしてもこっちを勝たせたくないらしいな!!」と怒り顔・・・
だが違った。武蔵はタクオ・エアポートチームのパスをも受け取れない状態になり、原因はどうやら「フリー」が難しいとのこと。先生によれば、「守備を免除されたゲームメーカーでラストパスを出せる最高のポジション」なのですが、武蔵の頭ではついていけない模様なのです。先生&轟チームは攻守をチェンジしながら怒涛の攻めを見せるも、時間切れで終了。結局 2-1 でタクオ・エアポートチームの勝利となりました。
さて、今回エアポートさんは
フットサル・シューズを新調されたようで、真っ赤なミズノのシューズを履いておられました。前回初ゴールを決めたため、やる気のあらわれといいましょうか。ちなみにこのシューズ、3年のM.Hさんのチョイスだそうです。意外と派手好きなのでしょうか。僕のシューズも選んでください!(轟)
- 2010/05/22(土) 14:04:23|
- サッカー|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0