今日は、プロジェクト研究2&4で、ようやく腰掛け待合いの測量に着手した。2年生は5名が八東町の工務店に廃材をもらいに行っていて、残りのメンバーと1年有志が現場で作業した。作業後、茶室で韓国土産三昧の宴席。明太子と烏賊とチャンジャのキムチ仕立てをアテにマッコリを飲んだ。白飯も炊いてきていて、韓国海苔を巻いて食べた。サムゲタンのパックもあったのだが、茶室で作ることはできなかった。学生たちはマッコリを飲まない。マッコリを愛するのは2名の教員以外では4年のキム・ドク(別名タイガー戸口)ぐらいであって、1・2年はチューハイばかり飲んでいた。キムと言えば、前にもブログに記したように、「マッコリでモッコリ」のキムである。
じつは、午前中、韓国でお世話になった李先生からメールが入っていて、わたしはその文面に涙していた。その理由は、だれにもわからないだろうが、李先生の器に胸を打たれたからである。なんとか恩返しをしなければならない。


キムチ系食品とマッコリと韓国海苔です。
- 2005/11/24(木) 22:14:29|
- リサイクル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0