
時は遡りますが、先週久々におこなわれたアソックスVSスローソックスの後、普段ならお決まりの「南海飯店」で大盛りの白飯と150円の餃子でお腹を満たすんですが、この日は、少しばかり贅沢な晩餐会を開きました。なんと、サザエ、カキ、そしてそしてアワビまで! 思い出すだけでヨダレが・・・
というのも、その日の昼に、網代漁協のご協力でサザエ漁の取材を敢行したんですが、取材の際に獲った海産物を、お土産に持たせていただいたんです。私なんかは試合もそっちのけで、その後の晩餐のことばかり考えていたんですが、Mr.エアポート君の試合での不調もそれが原因だったんでしょう!
晩餐の準備は、いつもながら女性陣。毎度毎度、ありがとうございます。アワビはお刺身に、サザエは網焼きで、カキは網焼き&酒蒸しでいただきました。カキの解体係りはエアポート&轟の2名。「あつっ!」 「かたっ!!」と苦戦しながらも、口の空いた手がかりを見つけては硬いカキの殻をどんどん開いてくれます。この調子で、摩尼山の発掘調査でもやってくれるでしょう!! 海の幸はどれも獲れたて新鮮で、磯の香りが口いっぱいにひろがります。どれだけ美味しいかって?
教授の、このお顔(↓)を見れば一目瞭然・・・


磯の味覚に舌鼓を打ちながら話も弾みます。ちょうどその晩にブラジル-オランダ、翌日にドイツ-アルゼンチン、スペイン-パラグアイが予定されていたため話題はもっぱらW杯。今となっては、結果も出ているのですが、教授と武蔵がそれぞれ優勝予想しているドイツとアルゼンチンが対戦するとあって、話にも熱を帯びてましたね。結果はご存知の通り4-0でドイツの圧勝!! 竹蔵さん、ドンマイです。その仇は我らがスペインがとってくれるでしょう! ちなみに、私は決勝戦がスペイン-オランダの「初優勝」を懸けた戦いを予想していたんですが、なんだか的中してしまいそうですね、うっしっし・・・教授が予想しているドイツはたしかに手ごわいですし、おそらく、今のところ一番良いサッカーをしているでしょう。ただ、今回は、開催国南アフリカやイタリア、フランスの予選敗退、日本の予選突破など、いろいろとサプライズが起きてますので、もしかしたら、もしかするかも・・・来週の今頃は、優勝も決まっています。はてさて、いったい最後に笑うのは誰になるんでしょうか!?
話がそれてしまいましたが、晩餐会も好評のうちに終了し、さっそく晩餐会第2弾の開催も検討されました。次回は毎年恒例、ザコツリストでおなじみの、教授ごひいきの千代川中流(河原)でBBQパーティーです。食材は、釣れた魚&サザエやらカキやらの海の幸。今から楽しみですね。
最後になりますが、今回、漁の取材を快く了解してくださった網代漁協、取材をさせていただいた漁師の皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。(タクオ)
- 2010/07/07(水) 00:05:38|
- 食文化|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0