司令塔、エジル・オカガキ! 皆さん、こんにちは。ワールドカップも終わってしまいましたね。じつは、わたしワールドカップ決勝の裏番組、F1をみておりまして、決勝がどんな内容だったかよく知りません。先生からは4年に1度のワールドカップ決勝をみなようなやつにはもうパスを出さないと勘当されてしまいました。それが影響したのか、また負けてしまいました。駐車場サッカーも9日で第7節です。
メンバー フリーマン: 先生
Sソックス: エアーポート&タクヲさん
Aソックス: 武蔵&轟
この日は先生が連夜のワードカップ疲れで持病(ゲーリー・ピーコック)を再発させ、なかなか駐車場にあらわれません。その間に「シュートの感覚を掴んでおく」とひそかに特訓をするエアーポートさん。Sソックスの司令塔に任命されたエアーポートさんは役目を果たすことができるのでしょうか。
さて、注目の試合開始です! 準備運動をしていないため、はじめはスロースタートで。開始から前半はAソックスペース。準決勝のドイツのようにゴール前に壁をはるSソックスと、かたやポゼッションサッカーでボールを支配しつつ攻めるAソックス。試合が動いたのは開始直後でした。先生のスルーパスから武蔵のミドルシュートが決まり1-0。続けざまにもう1点と重ね、前半終了時には5-3とAソックスが試合の主導権を握ります。
しかし、我々は忘れていました。司令塔エジル・オカガキの存在を! 後半開始後、疲れの色を隠せないAソックス。ボールを持たされ、上がったところをカウンターで突かれるというシーンもしばしば。Sソックスの鉄壁のDFと執拗なカウンター攻撃で後半10分。値千金のゴールをエジル・オカガキこと、エアーポートさんが決め、5-4。更には5-5とされます。
なんとかリードを取り戻したいAソックス。怒涛の攻めをみせますが、逆にカウンターを受け、じわじわと離されていきます。そして終わってみれば6-8でSソックスの逆転勝利に終わりました。今回の敗因は武蔵・轟のガス欠、そして司令塔エアーポートの実力を測り違えていたことですかね・・・そういえば轟くんのPK失敗もありました。
次回も活躍したら本物だ。がんばれエアーポート! まあ、次はAソックスが勝ちますがね……。(武蔵)
エジル・オカガキ、特訓中↓
- 2010/07/13(火) 00:29:07|
- サッカー|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0