fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

デッドライン前日の週末 -美保神社の写真Ⅰ

 今日もまた新しい校正(3稿)の入ったB4版の封筒が家に届いた。編集者は、平日をとおして編集作業に没頭し、金曜日にその成果を投函する。その翌日、執筆者は分厚い封筒を受けとり、土日をつぶして校正に明け暮れることになる。ほんとか嘘か知らないが、明日がデッドラインなのだそうだ。それで、一所懸命、校正に励みました。じつは、昨夜からワイフと娘が来ていて、今日は服を買ったり、旅行計画を練ったり、いろいろ楽しもうと考えていたのだが、ワイフは荒廃した宿舎の清掃に忙しく、わたしは校正に忙殺され、娘はぐぅぐぅ寝るばかりで、さっぱり冴えない週末であった。

 問題は急募!していた美保神社の写真だが、松江市在住の山村さんに頼んだら、
  「あぁ、ネガありますよ。スキャンして送ります。」
とのことで、あっさりケリがついた。山村さんは日本の国宝を4×5の大型カメラで撮り歩いている古建築愛好家で、島根県内の重要文化財建造物もほとんど撮影しているらしい。おかげで、下の写真が入手できた。感謝、感激です。
 じつを言うと、昨日、山村さんには電話が通じなかった。石見銀山に行っていたからだ(あのあたりは「圏外」が多い)。そのあいだ、とても心配になったので、松江市教委のF君(本ブログでお馴染み)にも打診しておいたところ、F君は本日、細君との御デートを兼ねて美保神社に参拝し、写真を撮ってきたとのこと。いや、悪いことをしました・・・。

20051127204300.jpg



  1. 2005/11/27(日) 20:47:00|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<美保神社の写真Ⅱ | ホーム | 美保神社の写真、急募!>>

コメント

はじめまして、世界遺産関連の記事を探しているものです。
締め切り寸前ご苦労様でした。私も原稿などの締め切りのある人間なので、お気持ちお察しします。
  1. 2009/05/18(月) 21:09:43 |
  2. URL |
  3. 石見銀山【世界遺産】を観光したい #Pq.14va6
  4. [ 編集]

えっ、これ3年半も前の記事ですが・・・
ともかくありがとうございます。
  1. 2009/05/19(火) 03:24:20 |
  2. URL |
  3. asax #90N4AH2A
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/226-49ebd943

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search