年末の大分をレンタカーでドライブしている間、取り寄せたばかりの2枚のCDをずっと聴いていた。いずれも、青江美奈のニューヨークでの録音アルバムである。一枚は『The Shadow of Love』、もう一枚は『Passion mina in N.Y.』。 青江美奈はもともとジャズ・シンガーであった。岩波洋三のライナーノーツによると、クラブ歌手時代の芸名は「鈴原志麻」といったらしい。1965年、ビクターレコードにスカウトされ、青江美奈として「恍惚のブルース」でデビューする。以来、森進一と並ぶハスキー&ため息路線の演歌歌手代表として昭和の歌謡界に君臨したことはだれでも知っていよう。演歌歌手としてのイメージが強烈だが、ちあきなおみ以上に、歌のルーツにあるのはジャズであり、『The Shadow of Love』(1993)でその真骨頂を聴くことができる。名をあかさなければ、歌い手を「ヘレン・メリル」と答えるリスナーすらいなくはないだろう。とりあえず『The Shadow of Love』の曲目ラインアップをご覧下さい。
1. Cry Me A River 2. It's Only A Paper Moon 3. The Man I Love 4. Love Letters 5. Lover, Come Back To Me 6. Bourbon Street Blues 7. Harbour Lights 8. When The Band Begin To Play 9. What A Differance A Day Made 10. Green Eyes 11. Gray Shade Of Love 12. Sentimental Jorney 13. Honmoku Blues