fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

木綿街道・旧石橋酒蔵「空間」再生ワークショップのお知らせ

20110213ワークショップポスター



 昨年末から係わりはじめた出雲市平田町で、「木綿街道・旧石橋酒蔵『空間』の再生ワークショップ ~ Sake Ishibasi Renovation・Conversion ~」が、国土交通省・まちづくり担い手事業の一環として2月13日(日)に開催されます。以下、要項です。

■主催:木綿街道振興会

■とき: 2/13(日) 13:00~17:30 
 ※現地視察は午前のうちにご自由に視察ください。振興会のスタッフがご案内します。
 現地視察 2/13(日)10:00~12:00

■ところ: 出雲市平田町(木綿街道内) 旧石橋酒蔵

■参加人員:30名程度 一般公募

■内容
13:00~ 趣旨説明
13:30~ 講演「木綿街道の町並み保全と町家外観カルテの作成」(仮題)
        講師: 浅川・清水(鳥取環境大学建築・環境デザイン学科)
        コメンテーター: 眞田(倉吉市教育委員会)
14:45~ 休憩 
15:00~ ワークショップ 
  各グループ(6名×5グループ)にわかれ、以下の課題について検討し意見を出す。
   ①「旧石橋酒蔵の活用提案」
   ②「平田・木綿街道をどういったまちにするか」
   ③「重要伝統的建造物群保存地区へ向けてどのような取り組みをしていくべきか」
   ④「住民への働きかけなど意識をもってもらうためにはどうしたらいいのか」など
16:30~ 発表会 <座敷>
17:15~ 総評・ワークショップ終了
17:30   終了

■詳細は以下のサイトをご参照ください。 http://momen-kaidou.jp/

01石橋01瓶アート

  1. 2011/01/29(土) 00:00:25|
  2. 講演・研究会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<ドーハのアジア杯(Ⅶ) | ホーム | 雪景(Ⅰ)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2473-ee432c10

本家魯班13世

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search