fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

雪作務

 禅の教えでは、日々の生活すべてが修行であるから、「雑役」などいう行為は存在せず、座禅や読経のほか、食事の準備も洗濯も掃除も就寝もみな修行であって、これを「作務(さむ)」と呼ぶ。
 先週おとずれた永平寺では、冬の雪かきが大変なようで、「雪作務(ゆきざむ)」という修行名が与えられている。昨夜の雪かきは、我ながら「雪作務」というにふさわしいものであった。大学から田園町に戻ると、宿舎の前の道路は除雪車のおかげできれいになっているのだが、その反面、路肩に高さ50㎝以上も雪が積み上がっていて、車が駐車場に入れない。深夜1時のことである。固くなった雪のかたまりを、ショベルで黙々とかき分けるのに、半時間を費やした。自転車に乗れないで運動不足に悩む身としては、「雪作務」に感謝しなければならないだろう。
 まさに、日日是修行。

 今日は雨が降っている。雨が雪を溶かしてくれればいいが、深夜になると、凍結の恐れがある。
  1. 2005/12/20(火) 13:26:32|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<はじめてのコンペ | ホーム | ホーム・デンティスト>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/249-94dc7ab0

本家魯班13世

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search