念願のスロージョギング1時間コース、走りました。
正確には30分走って、散髪。ラヂオで「
ちあきなおみ」を聴いた例の散髪屋です。それからサティ(イオンって言わないといけなのか?)の生活空間工房に行って、取り寄せを依頼していた
弁当箱の中蓋をもらいうけ、帰路はまた半時間走って、パールデューというケーキ屋さんに寄り、さきほど帰宅しました。なぜ弁当箱の中蓋なのかというと、ビニール製なのでレンジでチンするときは外してくださいと注意されていたにも拘わらず、このまえ大学でチンしてしまい、哀れ中蓋はクラゲのような軟体動物と化してしまったのです。その中蓋の新品が届いたというわけ。1枚150円と安いので、2枚購入。

ジョギング中、いろんなひとから電話がかかってきましてね・・・騒動は依然納まりませんが、生活空間工房のレジ前に展示された商品の言葉に、ハタと目が覚めました。たしかに、そうだ。結果は同じだからね。世の中、自分の思うようにはなりません。気持ちを切り替えて、湯を浴び、「江」を視ながら、長イモたっぷりのお好み焼きをいただきましょう。
「上海」の障壁はなかなか高かったのです。ネットの格安ツアーで探し始めると、3~4万円のツアーが最初にずらりとでてくるんですが、「キャンセル待ち」状態のものばかり。3月中は無理でしょう。卒業旅行のシーズンだからね。「キャンセル待ち」をかけても、絶望的であるのはあきらかだし、その現実を旅行社はメールで知らせてきました。
こうなると、料金をひきあげて検索するしかありません。少しずつ予算をあげていくと、ようやくスカイゲート社に空きがあることが分かり、逡巡することなく、契約しました。JTBより少し安いですね。上海にも、蝶野正洋仕様のサウナスーツと真っ黒いジョギングシューズをもっていきますよ。
バンド(外灘)を走るんだ!
- 2011/02/28(月) 00:05:28|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0