ここ一月ばかり、ブログの「続き」のいちばん下にユーチューブの音楽画像を貼りつけるのが常態化するようになりました。毎晩、適当に音楽を選んでいるわけではありません。音楽の選択には、じつは、ずいぶん時間を浪費しています(それが趣味なのだから仕方ないですが)。いくつかの「軸」を交錯させながら、その日の音楽を決めています。そのひとつの「軸」がギターであることはおわかりでしょう。ほかにも2~3の軸があるのですが、それがなんなのかについては、ご想像にお任せします。
音楽映像貼り付けにともない、ブログ・オーナーとして、お願いがあります。 できれば、以下のような順序で記事を読んでいただきたいんですね。本日の記事を例にとりながら、説明させていただきます。
1. まず、このページのいちばん下にある
[LABLOGの正しい読み方]の続きを読む をクリックしてください。続きを含む全文が画面にあらわれます。
2. 「続き」のいちばん下にユーチューブの音楽画像が貼りつけてあります。画面の中央にある矢印をクリックしてください。これで音楽が流れ始めますが、いったんこの画面は見捨てます。
3. ユーチューブから流れ始めた音楽を聴きながら、文章を最上段から読み進めてください。
4. 文末まで読み終えたら、もう音楽は終わっているでしょう。できれば、ここでもういちどユーチューブ音楽画像の矢印をクリックしていただけませんでしょうか。こんどは画面をモニターいっぱいにひろげてください。映像とともに音楽を楽しんでいただきたいのです。
以上、勝手なお願いでしたが、気が向いたときにでも、お試しいただければと・・・
小野リサと石川鷹彦のコラボをお届けしましょう。名手石川さん、どうやらボサノバは苦手?のようですね・・・
- 2011/04/05(火) 14:25:59|
- 研究室|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0