授業が始まりました。プロジェクト研究も始まりましたよ。今年度前期のP1&P3のテーマは「医食同源 ―福祉のむらおこしと古民家再生」です。14日(木)の初回授業には、9名の1・2年生が集まりました。このプロジェクトは某クリニックと某工務店からの依頼によるもので、今後の展開が楽しみです。
プロジェクトの概要 鳥取市の里仁(さとに)地区は、医療クリニックを中心としたむらおこし(福祉と医療の地区計画)を進めようとしています。その目玉となる事業は、クリニックのオーナーの自宅である古民家を、以下のような機能をもつ施設に再生しようというものです。
1)医食同源の薬膳料理を地産地消で提供するレストラン
2)薬膳のための料理教室
3)地域の集会施設
学生諸君には、①民家再生のコンセプト(新しい間取とインテリアの計画)、②薬膳料理のメニュー(低カロリーで健康と美容に最適の料理)、③田園むらおこしの地区計画などに取り組んでもらいたい、と思っています。このプロジェクトは、田園クリニックのオーナーと工務店からの要請によるもので、依頼主からの指導をうけます。また、プロジェクトは1・2年生合同でおこない、構成メンバーを2~3班に分けてアイデアを競ってもらいます。優秀なアイデアを提供した班に対しては依頼主が表彰することになっています。

- 2011/04/16(土) 00:00:16|
- 研究室|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0