とうとう発表会の日を迎えてしまいました。7月25日(月)の正式スケジュールを以下に示します。ご来場をお待ちしております。
7月25日(月)発表会のスケジュール 11:00~11:45 プロジェクト研究1&3発表会(@13講義室)
①里仁の「地区計画」構想 (木村)
②里仁の歴史と人口動態 (長谷川)
③腎臓病と薬膳料理 (久野・出川)
④薬膳料理に挑戦! (谷岡・山田)
⑤古民家再生計画 (小林・大西)
13:00~15:00 同上指定聴講、自由聴講(学生)
鳥取城跡調査委員会(教師)
15:30 古民家再生プロジェクト「医食同源の空間をめざして」
発表会(@さとに田園クリニック)
①民家の調査成果と復原 (M2清水)
②民家再生計画Ⅰ:復原的改修案 (1年小林)
③民家再生計画Ⅱ:現状維持的改修案 (3年中島)
④民家ファサード修景計画 (M1森)
⑤庭園の調査と裏庭再生計画Ⅰ (4年檜尾)
⑥裏庭再生計画Ⅱ (OG松本)
17:00~ バーベキュー@里仁GARDEN

↑茴香の花
パワポ発表練習-食品・ガーデニング班 7月21日(木)、プロジェクト研究「医食同源」はOさん邸にはお邪魔せず、13講義室でプレゼンテーション練習を行いました。「むらおこし班」→「食品・ガーデニング班」→「古民家再生班」の順に発表しましたが、結果は…ボロボロでした。自分たち食品・ガーデニング班は、薬膳の歴史、医食同源の語源を間違えていました…。また、複数のパソコンもしくは外部メディア媒体にデータのバックアップをとっていなかったこと、原稿・発表用資料を印刷していなかったこと、プロジェクターに映した時の色の違い等を考えていなかったことなどが反省点です。
さらに実践調理班と、ガーデニングや料理教室・レストランを紹介する部分のスライドが、打ち合わせ不足のため殆んど被ってしまいました。そのため、授業後半ではええ09演習室に移動し、打ち合わせ不足だったところ・間違えていたところをひたすら直す作業に集中しました。2年生のY.KとT.Tのスライドで、野菜をどうやって薬膳料理につなげるかを考え、改善しました。0から作るよりも、直す作業は幾分か楽でしたが、それでも直すという作業は大変でした。結果的に打ち合わせを行うことにより、パワーポイント・内容の統合、間違いの訂正をすることができました。次回は、一旦日曜日に集まり、最終的な調整をおこない、月曜日の発表に備える予定です。いよいよ、発表の日が近づいてきました。3回目のプロジェクト研究とはいえ、やはり発表となると緊張してしまいます。しかし、発表の時は堂々と自身をもって発表したいと考えています。(環境マネジメント学科2年 Y.K 環境政策経営学科1年 D.M)
パワポ発表練習-むらおこし班 今回は、来週の月曜日の発表会まで最後のプロジェクト研究の時間ということで、どの班も追い込みの時間でした。ぼくたちは実際に発表してみて、準備不足が甚だしく、先生からたくさん指導されて、とても危機感を感じました。スクリーンに映してみるとスライドが見にくかったり、写真が上手く使えてなかったり、発表自体が不十分な点が多かったりと、修正点がたくさんあったので、発表練習が終わった後はすごく大変でした。
ぼくたちの発表は全体のイントロになるので、後のプレゼンが上手く進んでいくためにも、自分たちが調べて考えてきたことが無駄にならないためにも。もっと努力が必要だと思いました。
里仁の歴史について調べて小さな年表を作るために県立図書館の方に行きました。『因幡民談記』という本から情報を得ようと思い、目を通しましたが、いい情報が得られず図書館では収穫がありませんでした。年表についてはOさんから貸していただいた本を参考に作ることにしました。この医食同源のプロジェクト研究の後は発表を残すのみです。月曜日の発表までいい準備をして臨んでいきたいと思います。(環境政策経営学科1年 河鹿)
パワポ発表練習-古民家再生班 今週の作業は月曜の発表に向けてのパワーポイント練習でした。班員の発表を聞き先生の指導を受けました。どの班も頑張っていたと思いましたが、まだまだ完成度は低いものでした。とくに私たち古民家再生班は発表会のトリなので、しっかりと発表しなくてはなりません。先生の評価としてはまだまだパワーポイントとしては不十分で、たとえば、意味の分からないスライドの場面で長々と話すところなどです。文字も何も書いていない場面でダラダラ話していても話が頭に入ってきません。次に本当に必要かどうか分からない写真がいくつかあり、写真を使うのはいいが、もっとうまくまとめることができるはず。他にもデメリットが目立ち、研究した意味がわからない等、沢山の指摘をされました。とくに建築の知識の無い一般の聴衆が、どこの説明をしているのか分からないというのではダメです。
25日(月)は今まで頑張ってきたプロジェクト研究の集大成です今回言われたことを基に本番までにスライド完成を頑張りたいと思います。
- 2011/07/25(月) 00:00:47|
- 講演・研究会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0