fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

フットサル・ミックスにむけて(Ⅱ)

ブログ1007-1


 この記事は、7日(金)に書いたものです。

-- 
 いよいよ明日に迫ったフットサルミックス!
 今日は前日なので、いつもより、一層気合を入れて練習に励みました。今回、サッカー経験者の1年生(猫プロ研のメンバー)が新たな戦力として加わりました。ニックネームは、愛五郎です。

 スタート時点でのメンバーは、以下のとおりです。

  アソックス: 先生、白帯、ヒノッキー
  サソックス: 愛五郎、匠、おぎん
  フリーマン: タクヲ(攻撃しているチームに加わるが、シュート不可)

 先取点はサソックスがあっさり奪いましたが、アソックスも先生が奮起して同点に追いつきます。
 しばらくして、スギボーと私キム3号があらわれ、ジャンケンの結果、以下のようなチーム編成になりました。タクヲさんは相変わらずフリーマンです。

  アソックス: 先生、白帯、ヒノッキー、キム3号
  サソックス: 愛五郎、匠、おぎん、スギボー

 人数が増えたのでフィールドを広くしました。私キム3号は開始5分に猛攻撃をしかけ、2点連取。さらに先生も1点とって、前半は4-3のアソックス・リードで折り返しました。

ブログ1007-2
↑午後から冠巌の登山、駐車場サッカーの連続にへばる教師(ハーフタイム)。向こうに、初参加のおぎんがみえる。


 後半になっても、アソックスは守備的布陣でカウンターを狙う戦法を堅持します。そこで、ついに先生がハットトリック!を決め、5-3になり、試合あったかに思われました。
 ところが、ここでガス欠です。救世主キム3号が久々過ぎたのでエネルギー切れとなってしまい、また、「前に行け」と指示されたヒノッキーは「どっちが前」などと、訳の分からんことを言っています。要するに先生の思惑では、ヒノッキーをセンターフォワードにおいて、私キム3号をディフェンスにまわしたかったのですが、選手はその意図を読み取れません。

一方、サソックスは、おぎんさんの1トップにボールを集めます。フットサル・ミックスでは、女子がボールをもつと妨害できないことになっており、シュートまでは許すのです。その結果、サッソクスFWのおぎんさんとアソックスのGK白帯さんの1対1対決が目立つようになっていきました。そして、ついにおぎんさんのシュートが空振りした白帯さんの足にあたってオウンゴール。通算で6-5となり、サソックスの勝利に終わったのでした。

 練習後、7名でで焼肉屋の「たけちゃん」に行きました。明日の試合に気合が入るよう頼んだ大蒜がホクホクしていて美味しかったです。
 景気付けに頼んだ「天使の誘惑」がきっと明日僕たちのチームに勝利を掴ませてくれると思います。
 明日は点を取れるよう頑張ります! (キム3号)





  1. 2011/10/09(日) 00:00:24|
  2. サッカー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<フットサル・ミックスからオープン・キャンパスへ | ホーム | 第2回「猫」プロ>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2734-776c93d6

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search