fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

フラマン再び

フラマン01夕暮


六弦倶楽部第20回練習会(1)

 月太郎さんのバックで、フラマン弾いてきました。月太郎さんは一年ぶり、わたしは一年半ぶりに六弦倶楽部の練習会に復帰し、月太郎さんのバックでフラマン弾くのは2年ぶりのことですね。
 いやぁ、気持ちよかったぁ。キーDの「ブラザ-軒」です。すんなり納まりましたね。この日、ソロギターのできはいま一つだったんですが、フラマン弾いてるときは快適でした。同じ3コードの高田渡作品ではありますが、「夕暮」は難しく、「ブラザー軒」は弾きやすい。
 相変わらず、月太郎さんの声は太くて柔らかい。
 伴奏しがいがあります。



フラマン02ブラザー


フラマン03ブラザー


 *上の2枚の写真は、チョトロク代表撮影のものをご提供いただきました。
  感謝、多謝!!






↑こんどは、これを演ろうという話になりましたよ。空はねずみ色、恋は桃色~~
  1. 2011/11/06(日) 00:00:32|
  2. 音楽|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<律令時代の神社遺跡に関する復元研究(Ⅰ) | ホーム | 第6回「猫」プロ研 >>

コメント

先日は有難うございました。実に楽しい一時でした。また是非お付き合いください。今度は「桃色」やりましょう!キーはFですね。今度からなるべく家でもパソコン開くようにします。
  1. 2011/11/05(土) 21:51:02 |
  2. URL |
  3. 月太郎 #-
  4. [ 編集]

拝復、月太郎さん

「恋は桃色」、ぜったい演りましょう。キーFは、フラマンにとって楽ではありませんが、練習、練習あるのみですね。ベースもつけましょうか?
  1. 2011/11/06(日) 00:32:11 |
  2. URL |
  3. asax #90N4AH2A
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2759-43d318b8

本家魯班13世

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search