昨日、青谷在住の事務職員と一緒に倉庫番していたからなのかもしれないが、急に青谷の豆腐が食べたくなって、青谷上寺地遺跡展示館の隣にある「ようこそ館」まで車を飛ばした。木綿豆腐、こんにゃく、蕪菁のように太い大根と田楽味噌を買った。すべて手作りである。週末を田園町ですごすのは久しぶりのことで、自炊するのはさらに久しぶりだ。自炊と言ってもメニューは簡単。湯豆腐と田楽(こんにゃく&大根)である。手作りの豆腐はふわっとして柔らかく、ほのかな甘みがある。湯豆腐にしても美味しいし、田楽味噌で食べても旨い。
というわけで、お腹はいっぱいになったが、カロリーは低く、体にやさしい栄養分は満載であり、なんだか体が軽くなったような気がしてきた。考えてみれば、澱粉と油・肉が含まれていない。ただ、お酒だけは飲んでしまう。焼酎も日本酒も切れていたが、バンコクの免税品店で買ったシェリー樽仕込みのバーボンをちびりちびり。豆腐や田楽にあうかといえば、そうでもないけれども、アルコールなしでは食卓が淋しい。悲しいさがである。
そうこうしているうちに、吹雪になってきた。天気予報によれば、木曜日あたりまで雪マークが続いている。年末ほどは降らないだろうが、水曜日には東京に飛ぶので、欠航だけは勘弁していただきたい。
- 2006/01/22(日) 23:14:38|
- 食文化|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0