町並みシンポジウム(4)-懇親会 パネルディスカッション後、立食形式の懇親会が酒蔵でおこなわれました。たくさんの方に声をかけていただき、発表を終えたという実感が湧いてきたと同時に少しホッとしました。料理はもちろん、振興会のHさんたちが前日から準備してくださった手料理! そして、木綿街道の酒持田酒造の新酒いろいろです! どれもこれも美味しくて、お昼は食べる時間がなく腹ペコだった私は、全種類を制覇する勢いでいただきました。下準備に1週間くらいかけたといわれるスモークも絶品で、お酒に合い、美味しかったです。片付けの時間になっても、振興会の方々に混じって片付け合間を縫ってつまんでいました。
懇親会は平田のお酒をいただき、終始いろんな方と話し、会話の中では地元の出雲弁(“ずーずー弁”)も入りまじり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
これでやっと、平成23年度が一区切りつきました。このシンポジウムの成果と経験を生かし、県内就職を目標に頑張りたいとおもいます。(おぎん)

↑研究室OBのホカノさんとチャックさんが参加されました。ありがとうございました。
各紙スクラップ おそくなりましたが、記事を入手しましたのでアップいたします。※クリックすると拡大表示されます

←読売新聞 34面 2月27日付

←朝日新聞 35面 2月27日付

←島根日日新聞 1面 2月27日付

←山陰中央新報 23面 2月27日付
- 2012/03/08(木) 00:41:44|
- 講演・研究会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0